ローカル環境へのMySQL設置
2014/11/22
はじめに
本投稿においては、MySQLのインストールから導入設定までを記載します。
前回から続きで、次の手順としてwordpressが動作する、
MySQLのインストールを行います。
Apacheをインストールしたローカル環境(Windows7x64Ult)上に設置します。
手順としては以下の作業を行っていくことになります。
- Webサーバ(Apache)インストール・導入設定
- PHPインストール・導入設定
- MySQLインストール・導入設定(本投稿)
- WordPressインストール・導入設定
本投稿においては、MySQLのインストールから導入設定までを記載します。
インストール手順
ダウンロード
今回はMySQL Installer 5.6.11を利用しました。
ダウンロードサイトよりダウンロードしインストーラを実行します。
※必要なバージョンは各自ご確認ください。
http://dev.mysql.com/downloads/installer/
インストール自体はインストーラの手順に従っていけば終わります。
インストール
インストールの開始
インストールの開始から[Install MySQL Products]をクリックします。
ライセンスの同意
最新バージョンのチェック
最新バージョンのチェックが必要ない場合は、
[Skip the check for update]にチェックを入れ[Next]をクリックします。
セットアップタイプの選択
好きなインストールタイプを選択し[Next]をクリックします。
インストールするプロダクトの選択
MySQLServerプロダクトの選択
アプリケーションプロダクトの選択
MySQL接続プロダクトの選択
インストールドキュメントの選択
インストールされる対象を確認します。
すべての確認を行ったら[Next]をクリックします。
インストール要件の確認
インストールに必要な要件のチェックが行われます。
私の環境では「C++2010 32bit runtime」が、
インストールされていない為、自動的にインストールが開始されました。
C++2010 32bit runtimeインストール
C++2010 32bit runtimeインストールの進捗
C++2010 32bit runtimeインストール完了
インストール要件チェックの完了
インストール要件がすべて問題なければ[Next]をクリックします。
インストール開始の確認
インストールされるプロダクトを確認し[Execute]をクリックします。
インストールの進捗
インストールの完了
初期設定
初期設定
MySQLサーバの初期設定を行います[Next]をクリックします。
サーバー設定
サーバー用途の選択
サーバー設定の確認
管理者アカウントの設定・ユーザーの追加
管理者アカウント(root)のパスワードを設定します。
新たにユーザーを追加する為に[Add user]をクリックします。
今回はWordpressの投稿などを行うために、
Wordpress用のアカウントを追加します。
ユーザー情報の入力
追加ユーザーの確認
追加したユーザーが表示されていれば登録されています。
[Next]をクリックします。
サービス名(インスタンス名)の登録
MySQLサーバーのWindowsサービス名を指定します。
通常はそのままで構いませんが、既に別のMySQLサーバが、
インストールされているような場合には重複しない名称にします。
エラーログ等の設定
初期設定の進捗
サンプルインストール
サンプルのインストールを開始します。[Next]をクリックします。
サンプルインストールの進捗
初期設定・サンプルインストールの完了
インストールの完了
すべてのインストールが完了したら[Finish]をクリックします。
起動
MySQL Workbenchの起動
スタートメニューより[MySQL]-[MySQL Workbench]をクリックします。
スプラッシュ表示
MySQL Workbench画面
MySQL Workbenchが起動したら、今インストールした、
MySQLサーバーへの接続が表示されていることを確認します。
MySQLのインストールはすべて終了です。
次はWordPressのインストールを行います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
アルゴリズン
関連記事
-
投稿の前後挿入にPostPost-wordpressプラグインを利用が(配布されなくなっていた)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
22.Beautiful Math-Jetpack by WordPress.com
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
19_05.Flickr Videoプレーヤー表示には、JetpackのFlickr動画ショートコード埋め込み
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
WordPressバージョンとJetPackバージョンの対応表
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
WordPressでTOPに固定ページ、リンク先に最新投稿を表示する方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
VisualStudio 2005 Trial(評価版)は今でもダウンロードできたのか。
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
(mod_fcgid on 2.0.x)windowsでCGIをFastCGIで実行するように設定したかった
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
JetPack統計情報を導入したら念のためブログIDはメモしておこう
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
WelCart専用テーマPayPal VermilionによるPayPal購入フロー
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
VaultPress™を利用して別のサイトに復旧(テスト・一時)サイトを構成する手順
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
- PREV
- ローカル環境へのPHP設置
- NEXT
- ローカル環境へのwordpress設置