頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

facebookやtwitterの投稿連携などを試験する方法

      2014/11/22

 

本投稿ではこうしたブログからSNSに連携する際に、
新しいプラグインを導入したすぐの段階など、
プラグインの設定を変えながら試験したいときがあります。

しかし大切な友人たちのTLやウォールを汚すことなく、
こうした試験投稿を行いたいものです。

はじめに

皆さんは、どのような方法でブログの投稿を、
facebookやtwitterなどで共有していますか?

新しいプラグインの動きを確認したりするために、
確認用の投稿を行うこともありますね。
そうした投稿をどうしていますか?

私は「投稿した後すぐに消す」そんな対応をしていました。
でもちょっと考えればわかるだけの簡単な事でした^^;

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (it)

Facebook

Facebookはアプリごとに共有設定ができる

今更?ということですが、
ちゃんと共有系のアプリをFacebookで承認した際に、
どのような設定になっているかを確認してますか?

その共有設定をうまく使えばテストなんて簡単でした。
私の発想が乏しいだけなんでしょうか^^;

Facebook設定の選択

Facbookの設定を選択します。

post_test-on-fb-twi_st01

01_設定の選択

Facebookアプリの設定

設定のカテゴリから[アプリ]を選択します。

post_test-on-fb-twi_st02

02_アプリの選択

設定対象アプリの選択

表示されたアプリの一覧から、設定を行いたいアプリの
[編集]をクリックし[アプリと投稿の共有範囲]をクリックし、
テスト対象アプリの公開範囲を[自分のみ]に変更します。

post_test-on-fb-twi_st03

03_公開範囲の選択

これだけで、ブログ(私の場合wordpress)からの投稿を行った際に、
共有範囲が「自分のみ」の為、以後の投稿が友達に公開されなくなります。
プラグインのテスト中などには、常にこの設定にしておくといいと思います。

Facebook投稿の確認

では実際にこのブログからテスト投稿を行います。
テストを行った投稿は「Facebookのアプリ共有範囲(自分のみ)の確認」です。

Facebookの表示確認(自分)

Facebookに対してwordpressからの連携が行われたか確認します。
正しく「自分のみ」で共有範囲が設定されて投稿されています。

post_test-on-fb-twi_st04

04_投稿の確認(自分)

Facebookの表示確認(他ユーザー)

私のFacebookページを私以外(友達ではない)から見た場合も確認をしてみます。
正しく今回の投稿が表示されていないことが確認できます。

post_test-on-fb-twi_st05

05_投稿の確認(他)

Facebookでは複数ID取得を行うことが厳しい為、
極力は自分のIDのみでテストが行えることがいいと考えます。
こうした接続をテストする際にはFacebookに
実際投稿を行って確認するしかありませんので注意が必要です。

新しいプラグインを試した投稿を行う際に、
こうした投稿の制御を用いて余計な投稿を友人に見せないように、
気を使われてみてはいかがでしょうか。

当然、ブログ側でFacebookに連携しない設定が、
投稿別に行えるのであれば都度設定変更を行うのもいいと思います。

Twitterは個別に公開範囲の選択ができない

これもまた今更?ということですが、
TwitterはIDの取得が容易であるため、
フリーメールを複数取得しIDを使い分けている人もいるでしょう。

twitterなどにおいて連携を行う際には、
こうしたテスト用のIDをtwitterで取得し、
新しい機能を試験する際にはそのテストID利用すればいいと思います。

通常、こうしたIDの複数取得に関しては、
SNSサービス側が禁止していることがほとんどです。
こうしたIDの複数取得は厳密に言えば規約違反に該当します。
今回のテストIDをtwitterで取得する事に関しては、
サービス利用規約Twitterルールを読む限り問題ないと解釈しています。

 

既にこうしたやり方をしている人にとっては当たり前ですし、
何をいまさら・・・というところだと思いますが誰かのお役に立てればと思い投稿します。

いい加減そろそろtwitterAPIの勉強もしたいなと思いつつ、
毎日に忙殺されています・・・。
Twitter APIポケットリファレンス
最後までお読みいただきありがとうございました。
アルゴリズン

*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください


最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。

AdMax Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ページ
すべて展開 | すべて省略

 - facebook, test, WordPress

  関連記事

eye_wordpress
15.Google+ プロフィール-Jetpack by WordPress.com

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_jetpack
WordPressにログイン時に投稿のJetPack統計情報リンクを表示すると便利

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
13.Gravatar ホバーカード-Jetpack by WordPress.com

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPressの管理画面へのログインを個別に制御する手順

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_vaultpress
VaultPress™を利用して別のサイトに復旧(テスト・一時)サイトを構成する手順

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
headタグ挿入にWP Headmaster_v0.1-wordpressプラグインを利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
ブログ共有データの一括表示にはZenback-wordpressプラグインを利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
Readmillに送信機能をサイドバーウィジェットにJetpackを利用して表示する

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPressの独自ショートコードを設定しJavaScriptを出力

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_automattic
Jetpack by WordPress.comのメール投稿時に利用可能なオプション

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …