頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

JetPackを2.3.5にアップデートすると飛躍的に便利な検索が利用できる

      2014/11/22

投稿や固定ページ、プラグインなどのあらゆる要素から、
指定したキーワードで検索して、どこにそのキーワードが含まれているのかを、
検索できるとしたら、、、便利ですね。
できるとしたら、ではなく、それが簡単にできるようになりました。

はじめに

投稿や固定ページの内容から、
既に利用しなくなったプラグインのショートコードや商標などを検索して、
どの投稿に含まれているかを検索しようと思った際に、
皆さんはどのようにして検索しているでしょうか。
私は、その方法がこれまで見つからず、
おいおいプラグインを検索でもして・・・と先送りしてきました。

ところが、ある日JetPackのプラグインのアップデートを促され、
当ててみるか・・・と当ててみた結果、幸せな気分になりました。

横断検索機能が実装されていたのです。

JetPackの横断検索機能

アップデート

JetPackを2.3.5にアップデートします。

01_バージョン2.3.5アップデート

バージョン2.3.5アップデート

一括検索メニューの追加

アップデートが完了するとサイドバーに[一括検索]が表示されます。

02_再度メニュー[一括検索]の追加

再度メニュー[一括検索]の追加

一括検索画面

一括検索画面の表示

03_一括検索画面

一括検索画面

キーワード入力

キーワードの入力

04_キーワード入力

キーワード入力

一括検索結果

一括検索でキーワードに合致するものがあると、
各分類に結果が表示されます。

表示される分類は、
それぞれ「投稿/固定ページ/コメント/プラグイン/フィードバック」です。

05_一括検索結果

一括検索結果

詳細検索

一括検索画面では、多くの情報がヒットしても5件しか表示されません。
5件以上のすべてを確認する場合には、
分類の横に表示された[投稿を検索]などの再検索ボタンをクリックします。

06_詳細検索結果

詳細検索結果

いつつかうのか?

はい。そうですね。
個別に投稿を検索して、固定ページを検索して・・・それでも賄えます。

しかし、私は直近に大きなミスをしました。

“Google AdSense”という文字を、”Google Adsence”と入力してしまい、
10余りの投稿と、1固定ページ、1コメントに対して、公開してしまいました。
パーマネントリンクもそうですが・・・

こうした間違ったキーワードを入力してしまった場合などにこうした機能はとても便利です。

またショートコードを利用するタイプのプラグインを利用していて、
そのプラグインを停止しなければならなくなった場合に、
埋め込まれたショートコードを一気に検索したりもできますね。
ま、これは投稿の検索で十分ですが。

時に、投稿にしか含まれていないと思っていた単語が、
固定ページに含んでしまっていたり、
コメントに書いてしまっていたりと、
予想しているところ以外も簡単に検索できることが、
このプラグイン新機能の威力だと思います。


WordPress™はWordPress Foundation の登録商標(第5049965号)です。
WordPressロゴ、アイコンその他のマーク等はWordPress Foundation の商標であり、
WordPress Foundation の著作物です。
WordPress.comはWordPress Foundation が管理運営を行うドメインならびにサービスの名称です。
WordPress.com、WordPress.net、WordPress.org、WordPress.tv、
WordPressFoundation.orgはWordPress Foundationが
管理運営を行なう正式なトップレベルドメインであるとともに、
WordPress Foundationが運営を行うサービスの名称です。

Jetpack by WordPress.comはAutomattic, IncのCreative Commonsによってライセンスされています。

*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください


最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。

AdMax Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ページ
すべて展開 | すべて省略

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (it)

 - jetpack, WordPress , , ,

  関連記事

eye_wordpress
【再投稿】投稿の前後挿入にPost6WidgetArea_v0.6.2-wordpressプラグインを利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_automattic
VaultPress™オンラインバックアップサービスの利用登録

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPressの独自ショートコードを設定し複数行HTMLを出力

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
19_02.音楽プレーヤー表示には、Jetpackのaudioショートコード埋め込み

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WP-dTreeのプラグイン有効化でエラーが出た場合の対処法

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_old
WordPress4.0日本語をGoogle App Engine for PHPにインストールする概要

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPress4.0日本語版が公開されたのでインストールしました

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
19_08.SoundCloudジャケット表示には、Jetpackのsoundcloudショートコード埋め込み

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPressのフロントページに「投稿ページ」を指定する意味

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
Jetpack by WordPress.comはユーザーごとに連携が必要

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …