頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

phpMyAdminでMySQLデータをサーバー上からインポートする

      2014/11/22

MySQLのデータをphpMyAdminを利用して、
レンタルサーバからインポート(Import)している際に、
エクスポートしたファイルが途中で切れてしまう場合があります。
途中で切れてしまう原因に対しての対策のご紹介です。

はじめに

私はサイトをwordpressで運営しています。
レンタルサーバ上に設置して運営しているのですが、
ローカル環境ではない場合、データベースのインポートも、
コマンドなどが利用できず、phpMyAdminで行うことになります。

このphpMyAdminによるインポートが途中で終了してしまうなどの記述をよく見かけます。

こうした時はエクスポート同様にファイルのアップロードと、
インポートの処理を分けて考えたほうがより安定して作業が行えるようになります。

サーバー上から読み込むための設定

phpMyAdminではブラウザからインポートするファイルをアップロードして取り込みを行います。

このローカルからアップロードする方法では、
長く時間がかかってしまうような大きなデータの転送ではエラーになってしまう場合もあります。

こうしたアップロードの中断が発生しないように、
サーバー上へファイルを一旦保存し、
サーバー上ではMySQLからのインポート処理のみを行うように設定することができます。

通常のインポート方法

phpMyAdminでは通常はファイルを選択し、
アップロードする設定の選択肢しか表示されていません。

01_インポートファイル選択画面

インポートファイル選択画面

設定の変更

phpMyAdminのフォルダ内にある[config.inc.php]ファイルを開きます。
ここではphpMyAdminのアプリケーションをサーバーにアップロードする際に利用した、
元のローカルファイルを編集しています。
(またはサーバー上のファイルをFTPでダウンロードして編集も可)

05_config.inc.phpの編集

config.inc.phpの編集

ファイルを開いたら、中ほどの以下の行を検索し、
保存先とアップロード先のディレクトリを指定します。

$cfg['UploadDir'] = '';
$cfg['SaveDir'] = '';

$cfg[‘UploadDir’] には、アップロードに利用するのディレクトリを指定します。
[./upload]などを指定すればよいでしょう。

$cfg[‘SaveDir’] には、今回の出力先に利用するディレクトリを指定します。
[./save]などを指定すればよいでしょう。

06_ディレクトリ変数値の編集

ディレクトリ変数値の編集

編集を行ったら、 FTPクライアントを利用して、
[config.inc.php]をアップロードしてサーバー上のファイルを更新しますが、
今回はローカル上で利用することを想定していますので、
phpMyAdminを設置した公開ディレクトリの[config.inc.php]を上書きします。

また、phpMyAdminをインストールしたディレクトリに対して、
今設定したフォルダを作成します。

02_アップロードフォルダの作成

アップロードフォルダの作成

サーバー上からインポートの表示

設定を終了しphpMyAdminからインポートを選択すると、
インポート画面には以下のような選択肢が表示されるようになります。

「ウェブサーバ上のアップロードディレクトリ ./uploads/ から選択する」が表示されるようになります。

03_アップロードファイル選択肢の表示

アップロードファイル選択肢の表示

ここで設定したフォルダが存在しないなどの設定ミスがある場合には、
「指定したアップロードディレクトリが利用できません」と表示されます。

04_アップロードフォルダ設定エラー表示

アップロードフォルダ設定エラー表示

これで指定したディレクトリ(フォルダ)に対して保存したSQLファイルを、
直接選択してインポートを行うことができるようになります。

アップロードディレクトリに対してインポートファイルが存在している場合には、
インポートするファイルを選択できるように、
ドロップダウンフィールドが表示されるようになります。

05_ファイル選択肢の表示

ファイル選択肢の表示

インポートを行いたいファイルを選択し[実行する]をクリックすることでインポートが行われます。

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (it)

さいごに

WebベースのphpMyAdminでのエクスポートやインポートは、
ファイルサイズが大きくなると不安定になってしまい、
正しくインポートが行われないような場合もあります。

こうした方法で事前にFTPでファイルのアップロードを行っておくことで、
サーバー上のファイルを直接取り込むことができ、
インポートの安定性が増す場合があります。

*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください


最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。

AdMax Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ページ
すべて展開 | すべて省略

 - phpMyAdmin, WordPress , ,

  関連記事

eye_jetpack
JetPackにどんな操作をすると統計情報が初期化されるか調べました(再現なし)

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
【解決】スラッグが全ての投稿で「post-0」としてMT形式がインポートされる原因

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_clicltale
ClickTale®無料アクセス解析の利用にClickTale_v1.10-wordpressプラグインを利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_facebook
Facebook™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordTwitの利用と導入(wordpressプラグイン)

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_automattic
Jetpack by WordPress.comのメール投稿時に利用可能なオプション

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
JetPackをWordPress.comアカウント連携せずに利用できる機能

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPressの独自ショートコード埋め込みにJavaScript外部ファイルを指定する

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_phpmyadmin
phpMyAdminを利用したMySQLデータのエクスポート

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_statcounter
StatCounter無料アクセス解析の利用にStatCounter_v1.6.5-wordpressプラグインを利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …