StatCounter無料アクセス解析の利用登録
2014/11/22
statcounterアクセス解析の利用登録の手順をご紹介します。
statcounterはあまり日本ではあまり有名ではないようです。
アクセス解析と言えばGoogle™Analyticsが一番主流ではないでしょうか。
しかしGoogle Analyticsと違った観点でアクセス解析データを確認したい場合には、
違ったアクセス解析の導入をしてみることで新しい発見がある場合もあります。
はじめに
アクセス解析の導入に際して、最初に行わなければならないことが利用登録です。
通常は特に迷うことはないとは思いますが、念のためご紹介しておきます。
利用登録
statcounterアクセス解析の利用登録は以下のリンクから行うことができます。
[Sign Up Now! ]をクリックします。
StatCounter – Free Invisible Web Tracker, Hit Counter and Web Stats
アカウントを作成します。
ログインユーザー名、メールアドレス、氏名、パスワードを入力し、
[I accept ….]にチェックを入れ[Create Account]をクリックします。
プロジェクトを作成します。
解析対象のサイトURLを入力し、プロジェクトにタイトルを指定します。
国、タイムゾーン、広告のタイプとメール配信タイミングを選択し[Add Project]をクリックします。
サイトに設定する方法の説明が表示されます。
wordpressサイトの場合にはプラグイン形式で導入するように説明が表示されます。
プラグインに設定する[project code][security code]が表示されます。
[project code][security code]をプラグインに設定したら、
[Check installation]をクリックしてプラグインの設定が正しいことを確認します。
また、チェックがうまくいかない場合には[(Skip this step)]で次に移ります。
プラグインに設定した例は以下のようになります。
詳細は以下でご紹介しています。
StatCounter無料アクセス解析の利用にStatCounter_v1.6.5-wordpressプラグインを利用
プロジェクトの追加まで完了すると、
登録されているプロジェクト一覧に今追加したプロジェクトが表示されます。
プロジェクト名をクリックして、解析データを確認します。
最初はデータが存在していない状態で表示されますので、
サイドメニューから[Hourly]をクリックして、時間別表示に切り替えます。
自身のサイトを開きPVを発生させブラウザの更新をし、アクセスがカウントされることを確認します。
グラフはすぐには表示されません。
大体1時間程度経過したのちに、最初の1時間が表示されるといった感じかと思います。
以上で、StatCounterのインストール手順は完了です。
さいごに
登録手順で迷うことは特にないはずです。
こうしたGoogle Analytics以外のコードを利用することも、
また違った観点から解析データの確認ができていいと思います。
StatCounterはStatCounter.comの商標です。
Google™はGoogle Inc. の登録商標(第4478963号及び第4906016号)です。
GoogleロゴはGoogle Inc. の国際登録商標です。
国際登録番号:881006及び926052及び1086299及び1091990及び1145934
Google Analytics™はGoogle Inc. の商標です。
関連記事
-
E-KAISEKI無料アクセス解析の利用登録
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
Netowl(ネットオウル)無料アクセス解析の利用登録
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
colossal無料アクセス解析の利用登録
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
AccessAnalyzer.com無料アクセス解析の利用登録
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
QLOOK無料アクセス解析の利用登録
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
FPOP無料アクセス解析の利用登録
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
Research Artisan Lite無料アクセス解析のインストール方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
NINJA ANALYZEアクセス解析で自分を除外する手順
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
ace analyzer無料アクセス解析の利用登録
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
StatCounter無料アクセス解析の利用にStatCounter_v1.6.5-wordpressプラグインを利用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …