頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

04.Jetpack コメント-Jetpack by WordPress.com

      2014/11/22

wordpressを利用していて一番利用されているプラグインが、
このwordpress.comが提供しているJetPackではないでしょうか。
JetPackプラグインは機能が多いのですが、
ここでは「Jetpack コメント」の機能についてご紹介します。

はじめに

Jetpack by WordPress.comのすべての機能を使っているでしょうか。
私はこれまで必要なものだけを使って、ほかの機能はあまり気にしていない状態でした。

ちょっとざっと全体の機能を確認しようと思いましたので、ご紹介しておきます。

Jetpack コメント

Jetpack コメントの機能概要は以下のように表示されます。

Jetpack コメント

Jetpack コメントを使うと、読者が WordPress.com、Twitter、または Facebook アカウントでログインしてコメントを残せるようになります。

Jetpack はサイトの色調と自動で一致させるように試みますが、ディスカッション設定画面の下部で手動調整することも可能です。

01_JetPackコメント詳細

JetPackコメント詳細

Jetpack コメントを有効化すると[設定]-[ディスカッション]に対して、
JetPackコメントのオプション設定が表示されるようになります。

02_ディスカッション設定の拡張

ディスカッション設定の拡張

またコメント欄が標準コメントから、JetPackコメントに変更されます。
「コメントを残す」の文字は、ディスカッション設定の[グリーティングメッセージ]で変更可能です。

透明

03_コメント入力欄の拡張(透明)

コメント入力欄の拡張(透明)

ライトカラー

04_コメント入力欄の拡張(ライトカラー)

コメント入力欄の拡張(ライトカラー)

ダークカラー

05_コメント入力欄の拡張(ダークカラー)

コメント入力欄の拡張(ダークカラー)

標準コメントの入力欄

JetPack導入前の標準コメント欄は以下のようなデザインです。
標準ではメールアドレスとURLを手入力する必要があります。

06_wordpress標準コメント欄

wordpress標準コメント欄

JetPackコメント入力と外部認証

JetPackコメントを有効化した場合は以下の認証が利用できます。

メールアドレス

JetPackによるコメント入力でも外部認証を利用せず、
通常通りメールアドレスの手入力によるコメント入力も行えます。

07_メールアドレスでコメント入力

メールアドレスでコメント入力

wordpress.com

wordpressアイコンをクリックすることで、
wordpress.comアカウントによる認証でコメント入力が行えます。

08_wordpress.com認証を選択

wordpress.com認証を選択

wordpress.comアカウントでコメント入力しています。

09_wordpress.com認証でコメント入力

wordpress.com認証でコメント入力

twitter

twitterアイコンをクリックすることで、
twitterアカウントによる認証でコメント入力が行えます。

10_twitter認証を選択

twitter認証を選択

twitterアカウントでコメント入力しています。

11_twitter認証でコメント入力

twitter認証でコメント入力

Facebook

Facebookアイコンをクリックすることで、
Facebookアカウントによる認証でコメント入力が行えます。

12_facebook認証を選択

facebook認証を選択

Facebookアカウントでコメント入力しています。

13_facebook認証でコメント入力

facebook認証でコメント入力

Google+

Googleアイコンをクリックすることで、
Googleアカウントによる認証でコメント入力が行えます。

Google+では、共有範囲を個別に選択することができます。

14_Google+認証を選択

Google+認証を選択

Googleアカウントでコメント入力しています。

15_Google+認証でコメント入力

Google+認証でコメント入力

モデレート(コメント承認)

コメントが入力されると標準コメントと同様にコメントバッチとバルーンにて、
コメントのモデレート通知が表示されます。

16_ダッシュボード表示

ダッシュボード表示

コメントの一覧では標準のコメント一覧と同じように表示されます。

標準と異なっている点は、コメント入力した人の名前、サイトURL、メールアドレスが、
各外部アカウントに対して設定されている情報が、
コメント入力者が入力することなく自動的に設定されている点です。

17_コメント一覧

コメント一覧

コメントを編集を行う際の編集画面は標準コメントと同じです。

18_コメント編集画面

18_コメント編集画面コメント編集画面

コメントの表示

実際にモデレートを行って、コメントの表示を行います。
モデレートが行われたコメントの表示とリンク先については以下のようになります。

19_コメントからの表示先

コメントからの表示先


メールアドレスによる入力

コメント入力時に入力し指定したURLにリンクされます。
<a href="http://algorhythnn.jp/blg/" rel="external nofollow">メールで入力</a>

wordpress.comアカウントによる入力

wordpress.comアカウントではwordpress.comアカウントに指定している、
「ウェブアドレス」へのリンクが設定されます。
<a href="http://algorhythnn.jp/blg/" rel="external nofollow">アルゴリズン</a>

20_wordpress.comに設定のURL

wordpress.comに設定のURL

twitterアカウントによる入力

twitterアカウントのページへリンクされます。
<a href="http://twitter.com/algorhythnn" rel="external nofollow">アルゴリズン (@algorhythnn)</a>

Facebookアカウントによる入力

Facebookの「ユーザーネーム(ユニークURL)」のページへリンクされます。
※ユーザーネーム(ユニークURL)=プロフィールページ
<a href="https://www.facebook.com/algorhythnn" rel="external nofollow">アルゴ リズン</a>

Google+アカウントによる入力

Google+プロフィールへリンクされます。
<a href="https://plus.google.com/101123762590074071270" rel="external nofollow">h take naka (アルゴリズン)</a>


ざっとみて思うのは、すべてのコメントのコメント者URLについてはnofollowが指定されます。
あとは、external が付いていますので、JavaScriptなどで別ウィンドウで開くなどの
処理を実装する際に利用ができそうです。

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (it)

さいごに

JetPackコメントの概要とコメントの動作については以上です。
特に難しいことはありませんが、一通り試すと手間ですね^^;

サイトを運営していても自分がコメントを入力してみる機会って少ないもので、
あらためてこうして一通りのコメント入力を行うと、
コメントしてくださる人がどう面倒くさいかといったところが感じられますね。

とはいえ、現在はJetPackコメントの利用ではないのですが。


WordPress™はWordPress Foundation の登録商標(第5049965号)です。
WordPressロゴ、アイコンその他のマーク等はWordPress Foundation の商標であり、
WordPress Foundation の著作物です。
WordPress.comはWordPress Foundation が管理運営を行うドメインならびにサービスの名称です。
WordPress.com、WordPress.net、WordPress.org、WordPress.tv、
WordPressFoundation.orgはWordPress Foundationが
管理運営を行なう正式なトップレベルドメインであるとともに、
WordPress Foundationが運営を行うサービスの名称です。

Jetpack by WordPress.comはAutomattic, IncのCreative Commonsによってライセンスされています。

*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください


最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。

AdMax Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ページ
すべて展開 | すべて省略

 - jetpack, WordPress , ,

  関連記事

eye_vaultpress
VaultPress™を利用して運用中のメインサイト(Primary)を復旧する手順

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
20.モバイル用テーマ-Jetpack by WordPress.com

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_pls
Google+1ボタンの改変したいと思った時に確認すること

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_anl
GoogleAnalyticsのユニバーサルアナリティクスコードを取得する(追加)

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_local_mysql
ローカル環境へのMySQL設置

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_reddit
Reddit™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
headタグ挿入にHeader and Footer-wordpressプラグインを利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_stumbleupon
StumbleUpon™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_pls
Google+プロフィール(バッジ)をGoogleDevelopers推奨方法で設置する

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
サブディレクトリに新規インストールする(した)場合のトップページURLの変更

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …