wordpressの投稿で「続きを読む(read more)」を表示する方法
2014/11/22
wordpressブログで「続きを読む」の表示を行う方法をご紹介します。
ブログサービスを閲覧していて、最近主流になりつつある
「続きを読む」「続きはこちら」「本文を読む」「read more」で
投稿が抜粋で表示されるページがあると思います。
その表示と同じようにwordpressでも利用することができます。
はじめに
この「続きを読む」や「read more」の仕組み。
記事を複数ページで分けていうるようなpagenationが導入されているページでは、
読むのが結構面倒くさいなと感じています。
しかしTOPページなどにおいて、この表示はとても便利です。
当サイトではTOPページやカテゴリ、タグ、月別アーカイブ、検索結果などで表示しています。
http://algorhythnn.jp/blg/
こうした仕組みは、構築されたブログシステムによって様々ですが、
関連する投稿を一覧化してご提示させて頂くには便利な機能です。
本文の抜粋部分のみを表示させて頂いて、内容に興味が持てそうかを選んでもらう方式です。
wordpressで導入する方法は特に難しいことはありません。
設定方法
まずは、抜粋表示を行いたい抜粋文を投稿の最初に記載します。
投稿画面では通常通りに投稿を記述れば問題ありません。
入力した本文の途中で抜粋表示を行いたい部分の最後にカーソルを置き、
ツールバーから「moreタグを挿入」のボタンをクリックします。
カーソルを置いた位置のすぐ後にmoreタグを示す水平線が表示されます。
テキストエディタに切り替え確認すると、
抜粋文の最後の位置にmoreタグ(コメントタグ)が挿入されています。
<!--more-->
後は、そのまま公開すれば 「続きを読む→」が表示され抜粋表示を利用することができます。
※「続きを読む→」の文言は利用しているテーマによってはReadMoreなど英語表記になる場合もあります。
以下はトップページの表示です。
個別投稿のページでは「続きを読む→」が非表示になり抜粋表示を含む全体の投稿が表示されます。
特に難しいことはないと思いますが、念の為ご紹介しておきます。
さいごに
このread moreによる抜粋表示。
投稿の前後などに広告表示などを行う際に、
TOPページやカテゴリページなどの複数投稿が表示されるような場面では、
広告の繰り返しを避けるために、必要になってくる見せ方です。
上手に使えば簡単で非常に便利な機能ではないかと思います。
WordPress™はWordPress Foundation の登録商標(第5049965号)です。
WordPressロゴ、アイコンその他のマーク等はWordPress Foundation の商標であり、
WordPress Foundation の著作物です。
WordPress.comはWordPress Foundation が管理運営を行うドメインならびにサービスの名称です。
WordPress.com、WordPress.net、WordPress.org、WordPress.tv、
WordPressFoundation.orgはWordPress Foundationが
管理運営を行なう正式なトップレベルドメインであるとともに、
WordPress Foundationが運営を行うサービスの名称です。
Jetpack by WordPress.comはAutomattic, IncのCreative Commonsによってライセンスされています。
関連記事
-
JetPackを2.3.5にアップデートすると飛躍的に便利な検索が利用できる
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
wordpress投稿にクリックでタグ付けにSimple Tags_v2.2-wordpressプラグインを利用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
17.ウィジェット表示管理-Jetpack by WordPress.com
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
Digg™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
19_05.Flickr Videoプレーヤー表示には、JetpackのFlickr動画ショートコード埋め込み
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
RSS購読ボタンをサイドバーウィジェットにJetpackを利用して表示する
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
Readmillに送信機能をサイドバーウィジェットにJetpackを利用して表示する
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
ファイルアップロード上限の変更(PHP phpMyAdmin wordpress)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
リンクをdivエリアでクリック可能にするHTML・CSSをさらにショートコード化
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
19.ショートコード埋め込み-Jetpack by WordPress.com
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …