頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

Google™AdSenseポリシーと広告品質のギリギリラインはOKなのか?

      2014/11/22

Webを徘徊していて表示されている広告が目に留まり、
これってどこが配信しているんだろう・・・そう気になるときがあると思います。

そんな気になった広告がGoogle™AdSenseから配信されているということに、
少し疑問を感じましたので、ご意見を頂ければと思い投稿します。

はじめに

Google AdSenseといえばポリシーが厳しい印象で、
禁止コンテンツなどの制約が他のADプログラムと比較して広い印象です。

私がちょっと神経質になっているのが以下の条項です。

AdSense プログラム ポリシー – AdSense ヘルプ

次のようなコンテンツを掲載するサイトや、そうしたコンテンツへのリンクがあるサイトに Google 広告を表示することはできません。

(以下項目抜粋:すべてではありません)

  • 違法な薬物や麻薬関連の器具に関するコンテンツ
  • ビールやハードリカーの販売
  • タバコやタバコ関連商品の販売
  • 処方薬の販売

こうしたコンテンツの制限の範囲ですが、
私はGoogle AdSenseを設置したサイトにこうしたリンクを含まない運営をしなければいけないとともに、
Google AdSenseにもこうしたコンテンツを含む広告は表示されないはずです。

そこで実際に表示された広告

Webを徘徊していて、というかstumbleupon™というSNSの使い方を
あれこれ調べているときに、偶然見かけたのがこの広告です。

01_一般医薬品広告

一般医薬品広告

広告に表示された「全薬工業™様」「およびジキニン™IPシリーズ」については、
一般医薬品の広告の1例としてご紹介させて頂いているもので、
本画像・広告に対して問題を提起しているものではありません。

実際に配信元を確認すると海外のAdSenseからの配信でした。

02_AdSense配信

AdSense配信

確かに、風邪っぽいですし、風邪薬は今も飲んでいます。
いや、風邪薬を飲んでいることが伝わって行動ターゲッティングされたとかそういうわけでなく、
偶然にも時期的なものが重なって、表示されたんだとは思いますが、

ガッツリ「第2類医薬品」が表示されています。

いや「処方箋がいらないから大丈夫」ということなのかもしれませんが、
この辺はかなりギリギリな感じがしてしまいますが、

一般医薬品の販売サイトは問題がないと言い切ることができそうです。

まぁ確かにNGとは書いていないので問題ないと思われるのですが、判断が難しいところです。

それでも基準はグレーな領域

「処方箋薬」はNGというスタンスではありますが、
では「個人輸入の海外医薬品」サイトはどうなのでしょうか。

処方箋薬ではありませんし、未認可な薬というだけです。

自身のサイトでこうした「処方箋薬以外」の領域を取り扱うサイトへの
リンクを行うことは、特に必要性はないのですが、
「一般医薬品のネット販売を制限することが違法である」という
裁判凡例(平成22(行コ)168)が出ている今。
今後はいろいろと動向を注視していきたいものです。

またケンコーコムが提訴しているされる、
処方箋薬のネット販売を制限することが違法である」という訴えが認められれば、
この辺も変わってくるのかもしれません。

正直サイトの運営をしている側としては、
そうしたサイトを運営しないということはできても、
そういう「サイトへの発リンクもしない」という制限は意外と厳しい制限だと思うわけです。

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (it)

さいごに

Google AdSenseのこの発リンク制限条項は、
うっかりしていると導入したコンテンツによって犯してしまいやすい部分です。

運営する際には、細心の注意をもってコンテンツを精査していく必要がありそうです。


Google™はGoogle Inc. の登録商標(第4478963号及び第4906016号)です。
GoogleロゴはGoogle Inc. の国際登録商標です。
国際登録番号:881006及び926052及び1086299及び1091990及び1145934
Google™ AdSense,AdSense™はGoogle Inc. の登録商標(第4899412号)です。

全薬工業および、全薬工業ロゴは、全薬工業株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第1083953号、第1148787号、第1152730号、第1165184号
第1165185号、第1204341号、第1290154号、第1298712号
ジキニン、およびジキニンロゴ(DICKININ)は、
全薬工業株式会社の登録商標(第994385号)です。

stumbleuponおよびstumbleuponロゴは、スタンブルアポン, インコーポレイテッドの登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第5248521号、第5509548号

*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください


最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。

AdMax Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ページ
すべて展開 | すべて省略

 - AdSense

  関連記事

eye_google
Google™AdSenseの検索向けユニット(AFS)とカスタム検索ユニット(CSE)の違い

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_ads
(Firefox)Google™AdSenseコードを設置したサイトの表示確認(テスト)をする方法

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google
Googleがプラグインを作るとこうなるのか!直観的IFに脱帽した件(Google Publisher Plugin)

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_ads
Google™AdSenseに問い合わせを行う連絡先(窓口)を自分でこじ開けよう

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_ads
Google™Chromeの広告オーバーレイをシークレットモード利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_ads
Google™AdSenseを自社のIPアドレスから表示で配信しない方法

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_ads
GoogleAdSense,ウェブマスターツール(WMT)の確認にGoogle Publisher Plugin-v0.1.0Betaを利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_ads
Google™AdSense広告のレイアウトをCSSでセンタリングする方法

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_seesaa
Google™AdSense広告をSeesaaブログで利用する上の規約確認

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_ninja
忍者AdMax™とGoogle™AdSenseの併用で設定に反してアダルト広告が配信される件

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …