Facebook™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作
2014/11/22
Facebook™を利用していると、自分で投稿した内容を訪れてくれた人に共有してもらって、
より多くの人に広めてもらいたいと思うことでしょう。
そんな時に、SNSへの共有ボタンを設置するのですが、
Jetpack by WordPress.comでは多くの共有ボタンに対応し、
簡単にSNS共有の仕組みを提供することができるようになります。
ここではFacebookへの共有ボタンから実際に共有を行った際の動作をご紹介します。
はじめに
Facebookへの共有ボタンは比較的多くのツールが公開されていて、
特に迷うことなくサイトに設置することができていると思います。
JetPackも問題なく対応しています。
実際にJetPackを利用して、Facebookへの共有の手順と動作についてご紹介します。
共有の動作
JetPackでFacebookの共有ボタンを有効にすると、以下のように「いいね!」ボタンが表示されます。
「いいね!」ボタンをクリックし「いいね!」すると、ボタンの表示がグレーになりチェックマークが表示されます。
既に「いいね!」している投稿の「いいね!」ボタンにマウスオーバーすると、
マークが「×いいね!」となり、いいねを取り消すことができます。
Facebook側の表示
Facebook側で自分が「いいね!」した投稿を確認するといいねの履歴として表示されています。
Facebookで友達となっているユーザーから表示でも、
「~さんがいいね!と言っています」とちゃんと表示されて共有されています。
さいごに
Facebookの「いいね!」の機能は、
ポチッとクリックするだけで、サイトなどに対しての好感を表現できる便利な機能です。
「共有」としてFacebookを共有する場合には、
コメントを付加して共有したりより多くのことができますが、
簡単に意思表示ができるこの機能は簡単な分、より多くの人に利用してもらいやすくなるでしょう。
また自分がした「いいね!」は後から確認することができますし、
自分用のブックマークとして利用することも可能です。
Facebook™で自分が「いいね」した投稿を確認する方法
FacebookおよびFacebookロゴは、
フェイスブック・インコーポレイテッドの登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第5035555号、第5062344号、第5062344号防護第1号、第5086425号
第5150051号、第5487959号、第5576709号、第5586751号
FacebookおよびFacebookロゴは、
フェイスブック・インコーポレイテッドの国際登録商標(1075094)です。
関連記事
-
-
Gravatarアカウントの認証済みサービスのBloggerが利用できない場合の対処法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
headタグ挿入にWP Headmaster_v0.2-wordpressプラグインを利用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
WordPressサイドバーにTwitter™タイムライン(timeline)ウィジェットを表示する
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
WordPressにログイン時に投稿のJetPack統計情報リンクを表示すると便利
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
WelCart専用テーマPayPal VermilionによるPayPal購入フロー
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
headタグ挿入にCustom Headers and Footers-wordpressプラグインは利用・・・できない
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Jetpack by WordPress.comのメール投稿時に利用可能なオプション
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
WordPressのアクセス解析にGoogle Analytics for WordPress_v4.3.4-プラグインを利用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
phpMyAdminでMySQLデータをサーバー上からインポートする
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
JetPackのサイト統計が初期化(0pv)になったらサポートに頼ろう
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …