1投稿(ページ)内に対して複数AdSenseアカウント(別ユーザ)を設定して運営は可能
2014/11/22
1つのWebページ内に対して複数のGoogle™AdSenseアカウントから配信される、
広告ユニットが設置されていることが問題か否かという疑問にお答えします。
結論は可能ということです。
はじめに
以前、同じような内容で、概ね可能であるという内容の投稿を行いました。
1投稿(ページ)内に対して複数AdSenseアカウント(別ユーザ)を設定して運営が可能か
その際には確証が持てない部分もありましたが、
今回問題ないと言い切れるドキュメントに出会いましたのでご紹介しておきます。
リスクはあるが可能
この1ページ内における複数AdSenseアカウントによる広告配信については、
一定のリスクは伴いますが可能であることが明記されています。
他のサイト運営者様と同じページやサイトでの広告掲載ー – AdSense ヘルプ (一部抜粋)
他のサイト運営者様と同じページやサイトでの広告掲載
ウェブサイトが AdSense のプログラム ポリシーに準拠しており、そのサイトの運営会社やオーナーから広告の掲載許可を得ている場合は、他のサイト運営者様と同じページに広告コードを配置できます。ただし、必ず事前にそのウェブサイトのホスティング会社かオーナーに連絡し、ウェブサイトでの広告掲載の許可を取ってください。
1 つのウェブページに配置できるのは、標準広告ユニットが 3 つ、リンク ユニットが 3 つ、検索ボックスが 2 つまでです。また、広告コードを配置したウェブサイトのコンテンツについては、各サイト運営者様の責任となりますのでご注意ください。ウェブサイトが AdSense のプログラム ポリシーに違反していることが発覚した場合、Google では、そのウェブサイトに広告コードを配置しているすべてのサイト運営者様に連絡するとともに、該当のページから Google コードを削除するよう依頼いたします。
各サイト運営者様は、ご自身のアカウントに関連付けられた広告ユニットで発生したクリックや表示回数についてのみ収益が配分されます。同時に、サイト運営者様には、ご自身の広告コードを配置しているすべてのウェブページが AdSense のポリシーに準拠するよう管理する責任があります。
他者(他社)が運営するサービス上に対してAdSenseを設置する際には、
以下のような点に注意する必要があることがわかります。
- 設置先のサイトのコンテンツがAdSense のプログラム ポリシーに準拠している
- 利用規約などで広告の掲載(AdSenseの利用)を認めている、または許可を取る
- 既存でAdSenseが表示されているサービスの場合には、広告数が上限を超えないように設置する
- 広告コードを設置したすべてのページに対してポリシー準拠責任が課される
もし、掲載先のページでポリシー違反があった場合は、
連帯責任で当該ページに掲載しているすべてのAdSenseアカウントに削除の連絡が送られる。
(同時に広告の配信が一定期間停止されるかもしれない)
ただ、こうして設置されたAdSense広告ユニットによる収益は、
アカウントごとにシステム側で分配されレポートされることがわかります。
リスクを考えると併用はしたくない
個人的な意見にはなりますが、今後自らがホストするサイトの運営などを、
将来にわたって行うつもりのない人はともかくとして、
自分でサイト運営を行いたいと思っている人にとっては、
AdSenseアカウントはもっとも重要なアカウントになります。
代替と呼べるようなパフォーマンスを発揮するサービスは現時点で他はありません。
そのことから、無料サービスという環境で大切なAdSenseアカウントを利用して、
運用することは私はお勧めしません。
無料ブログに対してGoogle™AdSense広告を表示する危険性とリスク
せめて、既存広告がAdSenseではないサービスや広告配信のないサービスを利用したほうがいいでしょう。
そうした意味でもBloggerなどでブログを始めることは正しい選択だと思います。
サイト運営者側でも注意しているサービスもある
サイトを運営している会社側でもこうしたリスク(AdSenseアカウントの重要性)を理解したうえで、
サービス設計を行っている場合もあります。
Google™AdSense広告をlivedoor™ブログで利用する際の既存広告の変更
この場合、AdSenseの設置をユーザーが行いたいと思った場合には、
元々表示されている広告をAdSenseからMicroAdのサービスに置き換える対応が行われます。
これでlivedoorのAdSenseアカウントはユーザーのコンテンツとは切り離して運用が行えるということです。
要は「あとは自己責任でやってください」ということになりますね。
さいごに
このように、明確に設置可能という記載のあるドキュメントがありましたので、
問題ないといえる複数アカウントによる同時AdSense配信ですが、
正直、コンテンツの品質を維持して運用することは非常に面倒かなと感じる部分です。
ある程度、サービスやコンテンツの内容に責任を持ってくれるユーザーが集まって、
コンテンツを生成するようなサービスであれば、安心して運用してくことはできるとは思うのですが。
なかなか悩ましい部分です。
Google™はGoogle Inc. の登録商標(第4478963号及び第4906016号)です。
GoogleロゴはGoogle Inc. の国際登録商標です。
国際登録番号:881006及び926052及び1086299及び1091990及び1145934
Google AdSense™,AdSense™はGoogle Inc. の登録商標(第4899412号)です。
関連記事
-
Google™AdSense広告ユニットのレイアウト別HTML・CSS一覧
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
1投稿(ページ)内に対して複数AdSenseアカウント(別ユーザ)を設定して運営が可能か
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
Google™ AdSenseの各ユニットサイズのレイアウト用画像
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
Google AdSenseはインプレッション収益(表示回数収益)が発生している
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
(ie)Google™AdSenseコードを設置したサイトの表示確認(テスト)をする方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
Seesaa™ブログでGoogle™ AdSense二次審査落ち理由の/auth/article_preview/を考えてみる
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
Google™AdSense広告とlivedoor™ブログの併用時は広告サイズと追従広告にご注意
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
無料ブログでGoogle™AdSenseを設置する前に確認が必要な既存広告の確認方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
GoogleAdSenseポリシーを準拠した404ページに対する対応
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
Google™Chromeの広告オーバーレイをシークレットモード利用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …