頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

livedoor™ブログを追加で新規作成する手順

      2014/11/22

livedoor™ブログでは最大で10個までブログを作成して運用することができます。
PROなどの有料プランなどの割り当ては1ブログごとに契約する必要はありますが、
複数のブログを作成することによって、
目的に合ったコンテンツをそれぞれのブログに対してそれぞれ投稿したりすることができるようになります。

livedoorIDの登録

livedoorブログを利用するにはlivedoorIDの登録が必要です。
livedoorIDの取得がまだでしたら以下の投稿でご紹介していますので取得してください。
livedoor™IDの新規登録

livedoorブログの追加作成

livedoorブログでは複数のブログの作成を認めています。
ヘルプに対しても明記されています。

複数ブログ機能を利用する – livedoor Blog ヘルプセンター (抜粋引用)

複数ブログ機能について

1つのログインIDにつき10個までブログを作成・管理できる機能です。

有料プランをご利用の場合、プランは各ブログごとに適用されます。1つのアカウントで複数のブログを有料プランにしたい場合、それぞれのブログでお申し込みが必要になります。

追加のブログを作成する手順は難しいものではありませんが、
今回新しくブログを作成する必要がありましたので、作成手順についてご紹介しておきます。

livedoorブログの管理ページ(マイページ)にアクセスします。
マイページ | livedoor Blog

マイページにアクセスしたら、表示されている[+新しいブログを作る]をクリックします。

01_ブログ管理ページ(マイページ)

ブログ管理ページ(マイページ)

新しいブログを作る画面が開いたら、ブログの基本情報の設定を行います。

02_新しいブログを作成する

新しいブログを作成する

ブログのタイトル

ブログのタイトルを決定します。ブログの目的やコンテンツを端的に表すようなネーミングをするといいでしょう。

ブログのURL

ブログのURLではブログを公開する際に利用するURLを指定します。
まずは、標準URLの設定は必須です。

標準URL

標準URLでは追加のブログでは、
livedoorID(ログインID)の後に「-」付加した後ろに任意の文字列を付加する形で指定ができます。

私の場合ログインIDが「algorhythnn」になりますので、「algorhythnn-XXX」形式になります。
ここでは、「algorhythnn-pro」として作成しました。
この設定は他の人と重複しないよう指定する必要がありますが、ユーザーIDを含むことからまず重複しません。
※尚、一旦ここに入力して、ブラウザを閉じたりした場合には入力済みの文字列が利用できない場合もあります。

サブドメイン

標準URLを入力することによって、サブドメインの[サブドメインを使う]チェックボックスが選択できるようになります。
このサブドメインを利用すると、標準URLのディレクトリ形式のURLから、
以下のドメインのサブドメインを利用することができるようになります。

  • blog.jp
  • doorblog.jp
  • ldblog.jp
  • dreamlog.jp
  • publog.jp

ディレクトリ形式のURLよりサブドメイン形式のURLのほうがいいとも言われます。
ケースバイケースで利用されるといいでしょう。
ここでは、のちにサブドメインへの変更を行う予定ですので標準URLの利用で進めます。

画像認証

画像に表示されている文字を入力し、認証します。

お知らせメール

登録してあるメールアドレスに対してお知らせメールを受け取る場合には、チェックを付与します。

入力が完了したら[ブログを作成する]をクリックして新しいブログを作成します。

新しくブログが作成されると「ブログの作成が完了しました!」と表示されます。
[最初のブログを書く]をクリックすると、記事の投稿画面が開きさっそく投稿を行うことができます。

03_ブログの作成完了

ブログの作成完了

livedoorブログの管理ページ(マイページ)には追加したブログが表示されるようになります。

04_表示された追加したブログのメニュー

表示された追加したブログのメニュー

新規に作成したブログに対してすぐにアクセスすると空白のページが表示されます。

05_ブログの初期表示

ブログの初期表示

さいごに

簡単に新しいブログを作成して始めることができるのは、
こうした無料ブログサービスの大きなメリットかもしれません。

ただ、無料ブログにはいろいろ制約もありますので、
簡単だというだけで 使い始めるよりも、長期的視野で自分で設置したブログなどをお勧めします。

逆に無料ブログなどのサービスではドメインの歴史が古いというメリットがあったり、
独自のSEO施策が施されていたりといったメリットもあります。
メリットデメリットを考えて利用されるといいでしょう。


*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください


最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。

AdMax Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ページ
すべて展開 | すべて省略

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (it)

 - livedoorブログ

  関連記事

eye_livedoor
livedoor™ブログ(PRO)への独自ドメインの割り当て(お名前.com編)

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_livedoor
livedoor™ブログのHTML構造とタグ挿入位置の関係(を調べる方法)

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_livedoor
livedoor™ブログ(PRO)への独自ドメインの割り当て(livedoorドメイン編)

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_livedoor
livedoor™ブログ(PRO)への独自ドメイン設定するためのDNSレコード登録(お名前.com編)

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_livedoor
ブックマークアイコン(ファビコン)をlivedoorブログで表示する方法(head)

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_livedoor
Google™AdSense広告をlivedoor™ブログで利用する上の規約確認

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_livedoor
livedoor™ブログでHTMLの修正を行う方法

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_livedoor
livedoor™ブログの月別アーカイブを外部サイト(WordPress)へ転送(PC)

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_livedoor
Google™AdSense広告をlivedoor™ブログに設置する方法(PC・ブログパーツ)

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_livedoor
livedoor™ブログでテンプレートをコピー(複製)する方法

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …