頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

(Android)Google+で不適切な投稿をするユーザーをスパム報告する

      2014/11/22

Android™スマートフォンでGoogle+などを見ていると、
Google+やコミュニティーを利用していると単なるアフィリエイトリンクを連投してくる人や、
無関係な投稿をUPしてくる人など様々な人に出会います。
そうした人は、サクッと運営側へスパムとして報告してしまいましょう。

投稿スパム報告の手順(Android)

ここではAndroidのGoogle+アプリを利用します。

スパム報告はコミュニティーなどの投稿から個々に行うことができます。
投稿のストリーム表示から、スパムだと感じた投稿をタップし投稿を表示します。

投稿を表示した状態で右下の[≡]をタップして表示されるメニューから
[不正行為を報告]をタップして選択します。

29_投稿の選択とスパム報告(Android+Google+)

29_投稿の選択とスパム報告(Android+Google+)

ポップアップで[OK]をタップすることでスパム報告が行えます。

30_スパム報告(Android+Google+)

スパム報告(Android+Google+)

とはいえ、報告しただけではこのユーザーが投稿した他の投稿は、
継続して表示されてしまいます。

ユーザーごとブロックしてしまえばユーザーの投稿をすべて非表示にすることができます。
(Android)Google+で不適切なユーザーをブロックする


*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください


最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。

AdMax Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ページ
すべて展開 | すべて省略

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (cel)

 - Android, Google, SNS ,

  関連記事

eye_blogger
Blogger™を利用する際に実名を利用しない方法

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_pls
Google+へAndroidから自動バックアップされた画像を一括して削除・保存

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_network
DNSを誤って設定しまいアクセスできない事態に極力早くアクセスできるかも方法

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google
WordPressにGoogle™サイト内検索(カスタム検索エンジンv1)を設置する方法

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google
Google™カスタム検索エンジンv2でオンデマンドインデックス登録

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_ads
Google™AdSenseの検索向けユニット(サイト内検索・カスタム検索エンジン)の設定とデザイン

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_chrome
Google™Chromeで起動時によくアクセスするページを自動で一気に開く方法

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_pls
(Android)Google+プロフィールの画像を「削除」する手順

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google
Google™Analyticsでサイト内検索レポートトラッキングを開始する方法

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_pls
Google+の投稿を非Google+ユーザーに対してもメールで共有することができる

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …