MasterCard®のデビットカード(プリペイド) au™WALLET カード発行が決定
2014/11/22
MasterCard®のデビットカードといえば、
以前は東京スター銀行が発行していたデビットカードがありましたが、
現在は各社MasterCardブランドでは発行を取りやめています。
そんな中やっと、プリペイド式のMasterCardの発行が決まりました。
au WALLET(ウォレット)カード
2014年5月からau™がauポイントの仕組みを取りやめ、
WALLET ポイントへと移行させることで、au WALLET カードの発行を開始されることになりました。
(画像引用元:au)
個人的には借入の発生しないMasterCardがやっと出たか。
ちょっと待っていた印象です。
VISAであれば各社デビットカードが選び放題な状況でしたが、MasterCardは皆無でした。
まぁ、クレジットカード使えば済む話ですけど。
2014/05/14追記
au WALLETカードはauユーザー(auひかりなど含む)を対象としたサービスの為、
他のキャリアなどを利用されている場合には申し込むことができません。
そうした場合には本日(2014/05/14)から申込みが開始された、
「MasterCardプリペイド付きWebMoney Card」を発行することができます。
カードの発行
auのユーザーであればこのカードは発行できます。
年会費も審査もありません。
現在利用しているauIDでログインしてカードを申し込むだけで発行されます。
詳細は以下でご紹介しています。
auWALLETのサービスは2014/05/09時点でプレオープンの位置づけです。
auWALLET(ウォレット)のサービスは、
2014/05/08よりWebサイトで先行受付を開始したプレオープンのサービスです。
2014/05/21より、auショップでも受け付けが開始されます。
カードの発送は2014年5月下旬より順次開始されます。
2014/05/09追記
本サービスの開始は2014/05/21から開始されます。
ただ申し込むだけで、MasterCardブランドが付いた
このプリペイドサービスが利用できます。
いやぁ、怖いですね。
子供にauIDへのアクセスを許可していたり、auかんたん決済でチャージされたりしたら、
翌月の請求で青ざめてしまう感じです。
auIDで限度額はしっかり変更しておきましょう。
ただ、子供に「この範囲内で使いなさい」とプリペイドの利点を活かして、
カードを使って購入することと、金銭感覚を養わせるなどには便利なカードかもしれませんね。
見た目がやっぱり格好いい感じで私は好きですね。
使用感などについて
現在はプレオープンで発行申込みをおこなったばかりですので、
あだ手元にカードはありません。
実際に手元に届いたら、実店舗で決済していろいろ使用感をレビューさせて頂きます。
単純に考えればどうにでもなりそうな印象ではありますが。
2014/05/14追記
よりわかりやすい仕様が書かれたページがありましたので追記しておきます。
世界約3,810万のMasterCard (R) 加盟店で使えて、ポイントも貯まる auから提供する電子マネーの新定番「au WALLET (ウォレット)」開始! | 2014年 | KDDI株式会社
au™、au by KDDI、auロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第4449667号、第4464105号、第4472337号、第4472338号、
第4494464号、第4531747号、第4814423号、第4836315号、
第5491501号
au WALLET™、au WALLETロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
商願2014-4475
マスターカード、MasterCardおよび、そのロゴは、
マスタ-カ-ド インタ-ナシヨナル インコ-ポレ-テツドの登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第2035278号、第3210377号、第3294157号、
第4121568号、第4288428号、第4338039号、
第4370485号、第4441513号、第4703174号、
第4716808号、第4783220号、第4869554号、
第5000652号、商願2013-78752、商願2013-78753
MasterCard Electronicおよび、そのロゴは、
マスタ-カ-ド インタ-ナシヨナル インコ-ポレ-テツドの登録商標です。
第4755061号
MasterCard paypassおよび、そのロゴは、
マスタ-カ-ド インタ-ナシヨナル インコ-ポレ-テツドの登録商標です。
第4917700号
MasterCard PRICELESS GOLFおよび、そのロゴは、
マスタ-カ-ド インタ-ナシヨナル インコ-ポレ-テツドの登録商標です。
第5630217号
MasterCard Worldwideおよび、そのロゴは、
マスタ-カ-ド インタ-ナシヨナル インコ-ポレ-テツドの国際登録商標です。
989837号
関連記事
-
-
【速報予測】au WALLETがクレジットカードに!?化ける可能性が発覚!
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
ローソン(LAWSON)でau WALLETが使えないって本当?(15店舗検証)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLET™カードはauを解約してもプリペイドとして使い続けられるが、有効期限には注意
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
auを解約するつもりでもauWALLETは発行するべきなのだ
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETはWebMoneyカードケースアプリに登録して管理可能
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
「2014年5月ご利用分以降に適用されるポイントプログラムについて」が公開されています
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
PayPalクレジットカード登録は au WALLETではできない
Google or AdMax Promotion(cdt) 禁断の機能がau公 …
-
-
au WALLETカードでプリペイド利用するなら、オートチャージ機能が便利そうだ
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETにauかんたん決済でチャージする手順
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETのオートチャージで限度額超過の場合には手動チャージが必要
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …