au WALLETのオートチャージの設定方法
2014/11/22
au WALLET™を利用するようになると、チャージする手間が面倒になったり、
カード利用時の残高不足が気になって残高を毎回確認したりするようになります。
そんな場合には、オートチャージを有効化すると便利です。
au WALLETオートチャージ設定
au WALLETのオートチャージの設定は簡単に行えます。
au WALLETのアプリを起動しTopページから[チャージ(入金)]をタップします。
表示されたメニューから[オートチャージ設定]をタップします。
オートチャージ設定が開いたら、
上部のラジオボタンで[オートチャージ設定]をタップして有効にし、
下部の「[xxxx円]未満になったら」「[xxxx円]チャージする」で金額指定します。
金額を選択したら[設定]をタップします。
暗証番号の入力を求められますので、暗証番号を入力して[OK]をタップします。
オートチャージ設定画面で「オートチャージを設定しました」と
表示されれば設定は完了です。
あとは、auWALLETを利用して、
残額が指定金額を下回る決済を行った時に自動的に指定金額のチャージが行われます。
※決済のタイミングでオートチャージは動作している模様です。
オートチャージされた際の実際のイメージを以下でご紹介しています。
オートチャージが限度額超過で実行されなかった場合の動作をを以下でご紹介しています。
2014/09/30追記
その後、サービスが更新されてオートチャージ実行時に利用限度額を超過して、
チャージされなかった場合にエラーメールを受信することができるようになりました。
これでうっかりチャージされていなかったというミスに事前に気づくことができるようになっています。
au™、au by KDDI、auロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第4449667号、第4464105号、第4472337号、第4472338号、
第4494464号、第4531747号、第4814423号、第4836315号、
第5491501号
au WALLET™、au WALLETロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
商願2014-4475
関連記事
-
-
auIDの登録にau one net ミニミニコースを利用して登録はできない(au WALLET)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETの利用規約から見る注意すべき点
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
【速報・更新】auポイントが現金化可能になりそうな模様・au WALLET(ウォレット)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
(PC)プレミアムバンク for au 利用に必要なauID登録
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
じぶん銀行が動いた!コンビニATM利用が無料・他行振込無料(回数制限なし)で使える
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
『au WALLET徹底解説』サイトをオープンしました!
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETのパスワード設定と3Dセキュア認証は当然別物で利用できない
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
9,000円分のWALLETポイントが最大で当たる au WALLETウェルカムガチャ!を見てきましたよ(未動作時・動画差替済)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETはTimesパーキング(タイムズ駐車場)でも使える!
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
【速報予測】au WALLETがクレジットカードに!?化ける可能性が発覚!
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …