頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

指定したWordPressカテゴリやタグの投稿でバナー(Google AdSesne)を表示しない方法

      2014/11/22

WordPressで記事を投稿しているときに、
Google™AdSenseポリシーに準拠していない投稿を公開したいときもあるのではないでしょうか。
そんな時は条件分岐を利用してAdSenseを簡単に非表示にしたりすることが、
プラグインとカテゴリ、タグで実現できて便利です。

 

プラグインで条件分岐して表示・非表示を制御

これは私が利用している方法なので需要があるのかはわかりませんが、
WordPressでどうやって制御しているのかをご紹介しておきます。

あくまでも私に合っているだけなので、実現方法はいろいろあると思います。
別にfunction.phpでゴリゴリも一つの方法で正解だと思います。

利用しているプラグイン

Google AdSenseだけでなくウィジェットなどで表示しているコンテンツは、
カテゴリやタグで条件分岐させ表示したり非表示にしたりすることができます。
私が利用しているプラグインは以下のプラグインです。

  • Post6WidgetArea
  • Widget logic

それぞれのプラグインの詳細は以下の投稿でご紹介しています。

 

設定方法

さて、上記のプラグインを利用してどのように条件分岐させるかというと、
以下のように当サイトでは設定しています。

青色部分がここではサイドバーウィジェットエリアです。
「Post6WidgetArea」を利用すると投稿の前後などもウィジェットとして管理できます。

 

緑色部分が「Post6WidgetArea」プラグインを有効化すると追加される、
「Post6 テキスト」ウィジェットです。

このウィジェットは表示・非表示の条件を指定することが簡単にできます。
表示非表示だけでなく、条件に一致しない場合に別の処理を出力することができます。

簡単に条件指定できるのは以下の条件です。

  • 日付の範囲
  • カテゴリーを選択して、選択カテゴリに含まれない(除外)・含まれる(含める)の指定

また、条件一致時の出力と、条件不一致時の出力を両方定義できます。

 

ピンク部分が「Widget logic」によってウィジェットに追加されている、
条件指定フィールドエリアです。
ここに対して以下のような条件を定義しています。

 

02_条件分岐AdSense出力

条件分岐AdSense出力

 

動作の仕組み

配置した各要素に以下のように設定して制御しています。

1.出力先の指定

「サイドバー」エリアに対して配置したウィジェットはサイドバーに表示されます。

2.出力内容の指定

ウィジェットの「条件一致時のテキスト」に指定した「Google AdSense広告タグ」が、
サイドバーに表示されます。

3.出力条件の指定

ウィジェットの表示条件(Widget logic)に対して指定された条件に一致する場合に、
Google AdSenseの広告タグが出力され、表示されます。

条件指定の補足

上記で例示した条件を補足します。

条件式

(!has_tag(‘noads’) && !has_tag(‘0ads’) && !is_404() && !is_preview() && !is_user_logged_in() && !is_search() ) || (is_home() &&!is_user_logged_in() )

条件の意味

タグに「noads」を含まない、かつ、
タグに「0ads」を含まない、かつ、
ページが「404エラーページ」ではない、かつ、
ページが「プレビューページ」ではない、かつ、
ページが「ユーザーがログイン中」ではない、かつ、
ページが「検索結果ページ」ではない。

または

ページが「ホーム表示」ではない、かつ、
ページが「ユーザーがログイン中」ではない。

条件が一部重複してしまっていますが(今気づきましたが無視してください)

私はこのように表示条件を指定することでGoogle AdSenseを非表示にしています。

 

上記の条件のうち、以下の部分で完全非表示と代替広告を切り替えています。
ですので、タグ「noads/0ads」では両方ともAdSenseは非表示にしています。

  • タグ「noads」を付与 = Google AdSense以外の代替広告を表示
  • タグ「0ads」を付与 = 広告を非掲載

※代替広告は別のウィジェットで設置しています。

 

これで、投稿に対してどのようなタグを付与するかによって、

  • 「Google AdSenseを表示する」
  • 「Google AdSense以外の代替広告を表示する」
  • 「広告を表示しない」

と、タグだけで切り替えることができる仕組みです。

尚、「Post6 テキスト」ウィジェットのカテゴリチェックボックス部分を利用すると、
特定カテゴリに含まれる際に表示などの条件分岐をさせることも簡単に行えます。

 

ログインしている場合にGoogle AdSenseを非表示にしている理由は、
以下でご紹介しています。

 

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (it)

さいごに

このようにして、タグを指定することだけで簡単に広告の制御が行えます。

例えばAdSenseを表示せず代替広告を表示している投稿は以下の投稿です。

一切広告を表示していない投稿は以下の投稿です。

 

こうした方法以外にも投稿ごとに制御して出力を変えたい場合には、
以下のような方法も便利です。

 


*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください


最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。

AdMax Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ページ
すべて展開 | すべて省略

 - AdSense, WordPress, プラグイン ,

  関連記事

eye_clicltale
ClickTale®無料アクセス解析の利用にClickTale_v1.10-wordpressプラグインを利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPress4.0以降は「define(‘WPLANG’, ‘ja‘);」言語指定が不要になった

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
電子メール(email)への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
wordpress標準のコメントシステムの入力・承認フロー

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_linkedIn
LinkedIn™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_ads
無料ブログに対してGoogle™AdSense広告を表示する危険性とリスク

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPressの独自ショートコード埋め込みにJavaScript外部ファイルを指定する

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress-logo-simplified-rgb
嬉しい悲鳴を伝えてくれるwordpressダッシュボードが可愛い

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
22.Beautiful Math-Jetpack by WordPress.com

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
Welcart e-Commerce_v1.3.15プラグインの各機能と初期状態画面

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …