WordPress4.0以降は「define(‘WPLANG’, ‘ja‘);」言語指定が不要になった
2014/11/22
WordPress4.0が公開されて実際にサーバー上に対してインストールしてみたことによって、
コミュニティーよりwp-config.phpに対して、
define(‘WPLANG’, ‘ja‘);指定が不要になっていることのご指摘を頂きました。
実際にご指摘いただいたことを元にインストールと、
言語ファイルの自動適用の動きを確認させて頂きました。
2014/09/06 追記(9:00頃に確認)
WordPress.orgのサイトにてWordPress日本語版の公開がされました。
今後は、特に日本語化等を意識することなく、ダウンロードするだけで日本語環境の利用ができます。
ご指摘の内容
Google+コミュニティーにより以下のご指摘を頂きました。
WordPress4.0が公開されたようなので日本語化してインストール|アルゴリズン on Google+
WordPress 4.0日本語版をリリースしましたので、書こうかどうか迷いましたが、一応書いておきます。
WordPress 4.0以降ではインストールに言語の選択画面(Language Chooser)が追加されました。その変更に伴い、
各言語パックはLanguage Chooserで選択した言語のものが自動的にダウンロードされますので、
グローバル版をダウンロードした場合であっても、
WPLANG定数の追記や言語ファイルの個別入手は基本的に不要です。WP Multibyte Patchは現時点でコアへの取り込みが行われていないため、インストールが必要です。
また、WPLANG定数は4.0以降で非推奨となっており、
多くの言語版のwp-config-sample.phpから当該の記述が取り除かれています。※詳しくは、http://make.wordpress.org/polyglots/, http://make.wordpress.org/core/, 日本語では、http://eastcoder.com/2014/09/language-settings-in-wordpress-4-0/ などが詳しいです。
貴重なご指摘ありがとうございます。
この場をお借りして、Daisuke Takahashi 様へお礼申し上げます。
ご指摘頂いた方法にてインストールを実際に行って動作を検証させて頂きます。
WordPress4.0からのサイト言語選択
WordPress4.0では[設定]-[一般]を選択して言語選択が行えます。
既にWordPress4.0更新ボタンが出ているのはタッチの差で、
日本語版がリリースされたためと思われます。
「一般」設定を開くと、最下部に「サイト言語」が表示されています。
※これはインストール時に日本語を選択してインストールした場合です。
なお、WordPress3.9.2以前には「サイト言語」の項目はありません。
言語ファイルの自動インストール動作
では実際にWordPress4.0の英語版(国際版)をダウンロードしたものを、
wp-config.phpの設定を行った状態でそのままインストールスクリプトを実行します。
本投稿の趣旨に合わせ、
define(‘WPLANG’, ‘ja‘);の記述は行いません。
また言語ファイルならびに「languages」ディレクトリの作成も行っていません。
では、インストールを開始します。インストール時に言語選択が表示されます。
ここで「日本語」を選択してインストール画面を表示した時点で、
言語ファイルが自動的にダウンロードされ、「languages」ディレクトリへインストールされます。
インストール後ダッシュボードを確認すると日本語で表示されています。
[設定]-[一般]では「サイトの言語」に日本語が選択されています。
デフォルトでインストールされるプラグインは、Akismet、Hello Dollyです。
日本語環境で利用する場合には、
別途「WP Multibyte Patch」のダウンロードを行う必要があります。
WordPress › WP Multibyte Patch « WordPress Plugins
さいごに
このようにWordPressのインストール時、
自動的に言語ファイルのインストールがされるようになりました。
参考
上記でお教えいただいたサイトリンク
WordPress 4.0 における言語関連実装の変更とその注意点 | EastCoder;
WordPressはWordPress Foundation の登録商標(第5049965号)です。
WordPressロゴ、アイコンその他のマーク等はWordPress Foundation の商標であり、
WordPress Foundation の著作物です。
WordPress.comはWordPress Foundation が管理運営を行うドメインならびにサービスの名称です。
WordPress.com、WordPress.net、WordPress.org、WordPress.tv、
WordPressFoundation.orgはWordPress Foundationが
管理運営を行なう正式なトップレベルドメインであるとともに、
WordPress Foundationが運営を行うサービスの名称です。
wordpressはFree Software Foundation, Inc.によってGPL2+でライセンスされています。
関連記事
-
19_02.音楽プレーヤー表示には、Jetpackのaudioショートコード埋め込み
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
StumbleUpon™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
WordPressにログイン時に投稿のJetPack統計情報リンクを表示すると便利
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
19_06.scribdドキュメント表示には、Jetpackのscribdショートコード埋め込み
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
WordPressインポートで発生したスラッグ重複を一発解決
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
15.Google+ プロフィール-Jetpack by WordPress.com
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
19_01.投稿の一覧表示には、Jetpackのアーカイブ(archives)ショートコード埋め込み(各種条件指定例)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
JetPackのサイト統計が初期化(0pv)にされる理由がなんとなくわかった
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
ローカル環境へのwordpress設置
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
Tumblr™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …