頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

Windows7の詳細ブートオプション

Windowsが起動しなくなった場合や、
前回に正常終了されなかった場合に表示される詳細ブートオプション画面があります。
こうした画面はあまり目にすることがないことと、
操作しているときには画面キャプチャができないこともあって、
どうしても喉元過ぎれば・・・になってしまいます。
自己用含めて画面をキャプチャしましたのでご紹介しておきます。

 

Windows7の詳細ブートオプションの起動

Windows7で詳細ブートオプションを表示する手順は、
一般的なセーフモードで起動する際の手順です。

パソコンの電源を入れて、BIOS画面が表示されたらすぐに[F8]キーを押すことで、
詳細ブートオプションを表示することができます。

いわゆる、[F8]連打などと言われる操作です。

詳細ブートオプションが表示されると以下のようにメニューから選択できるようになります。

 

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (it)

Windows7の詳細ブートオプション

Windows7の詳細ブートオプション画面は以下のように表示されます。

  • コンピュータの修復
  • セーフモード
  • セーフモードとネットワーク
  • セーフモードとコマンドプロンプト
  • ブートログを有効にする
  • 低解像度ビデオ(640x480)を有効にする
  • 前回正常起動時の構成(詳細)
  • ディレクトリサービス復元モード
  • デバッグモード
  • システム障害時の自動的な再起動を無効にする
  • ドライバー署名の強制を無効にする
  • windowsを通常起動する

 

01_コンピュータの修復

コンピュータの修復

 

コンピュータの修復

説明:スタートアップの問題の修復、診断の実行、システムの復元のためのシステム回復ツールの一覧を表示します。

01_コンピュータの修復

コンピュータの修復

 

公式には以下のように説明されています。

拡張起動オプション (セーフ モードなど) – Windows ヘルプ

スタートアップの問題の修復、診断の実行、またはシステムの復元に使用できるシステム回復ツールの一覧を表示します。このオプションは、ツールがコンピューターのハード ディスクにインストールされている場合にのみ利用できます。Windows インストール ディスクを持っている場合は、システム回復ツールはインストール ディスクに格納されています。詳細については、「スタートアップ修復: よく寄せられる質問」を参照してください。

 

セーフモード

説明:コアのドライバーとサービスのみでwindowsを起動します。新しいデバイスやドライバーをインストールした後で起動できないときに使用してください。

02_セーフモード

セーフモード

 

公式には以下のように説明されています。

拡張起動オプション (セーフ モードなど) – Windows ヘルプ

ドライバーとサービスの最小のセットで、Windows を起動します。詳細については、「セーフ モードとは」を参照してください。

 

セーフモードとネットワーク

説明:コアのドライバーとネットワークサポートでwindowsを起動します。

03_セーフモードとネットワーク

セーフモードとネットワーク

 

公式には以下のように説明されています。

拡張起動オプション (セーフ モードなど) – Windows ヘルプ

セーフ モードで Windows を起動し、ネットワーク上の他のコンピューターまたはインターネットへのアクセスに必要なネットワーク ドライバーとサービスを含めます。

 

セーフモードとコマンドプロンプト

説明:コアのドライバーでwindowsを起動し、コマンドプロンプトを起動します。

04_セーフモードとコマンドプロンプト

セーフモードとコマンドプロンプト

 

公式には以下のように説明されています。

拡張起動オプション (セーフ モードなど) – Windows ヘルプ

セーフ モードで Windows を起動し、通常の Windows インターフェイスの代わりにコマンド プロンプト ウィンドウを表示します。このオプションは、IT プロフェッショナルと管理者用です。

 

ブートログを有効にする

説明:起動中に読み込むすべてのドライバーの一覧とエラーの前に読み込んだ最近のファイルを含むntbtlog.txtを作成します。

05_ブートログを有効にする

ブートログを有効にする

 

 

公式には以下のように説明されています。

拡張起動オプション (セーフ モードなど) – Windows ヘルプ

スタートアップ中にインストールされたドライバーをすべて一覧表示するファイル (ntbtlog.txt) を作成します。このファイルは、詳細なトラブルシューティングに利用できます。

 

低解像度ビデオ(640×480)を有効にする

説明:ディスプレイの解像度を設定またはリセットします。低解像度表示モード(640×480)でwindowsを起動します。

06_低解像度ビデオ(640x480)を有効にする

低解像度ビデオ(640×480)を有効にする

 

公式には以下のように説明されています。

拡張起動オプション (セーフ モードなど) – Windows ヘルプ

現在のビデオ ドライバーを使用し、低い解像度とリフレッシュ レート設定を使用して、Windows を起動します。このモードを使用して、表示設定をリセットできます。詳細については、「画面の解像度を変更する」を参照してください。

 

前回正常起動時の構成(詳細)

説明:前回成功した起動の設定を使ってwindowsを起動します。

07_前回正常起動時の構成(詳細)

前回正常起動時の構成(詳細)

 

公式には以下のように説明されています。

拡張起動オプション (セーフ モードなど) – Windows ヘルプ

前回正常に動作したレジストリとドライバーの構成で、Windows を起動します。詳細については、「前回正常起動時の構成を使用する」を参照してください。

 

ディレクトリサービス復元モード

説明:ディレクトリサービスの修復モードでwindowsを起動します。(windowsドメインコントローラのみ)。

08_ディレクトリサービス復元モード

ディレクトリサービス復元モード

 

公式には以下のように説明されています。

拡張起動オプション (セーフ モードなど) – Windows ヘルプ

Active Directory を実行しているWindowsドメイン コントローラーを起動して、ディレクトリ サービスを復元できるようにします。このオプションは、IT プロフェッショナルと管理者用です。

 

デバッグモード

説明:windowsカーネルデバッガーを有効にします。

09_デバッグモード

デバッグモード

 

公式には以下のように説明されています。

拡張起動オプション (セーフ モードなど) – Windows ヘルプ

IT プロフェッショナルとシステム管理者用の詳細なトラブルシューティング モードで Windows を起動します。

 

システム障害時の自動的な再起動を無効にする

説明:クラッシュ後に自動的に再起動しないようにします。

10_システム障害時の自動的な再起動を無効にする

システム障害時の自動的な再起動を無効にする

 

公式には以下のように説明されています。

拡張起動オプション (セーフ モードなど) – Windows ヘルプ

エラーにより Windows に障害が生じた場合、Windows が自動的に再起動しないようにします。このオプションは、Windows に障害が起き、再起動を試み、再び障害が繰り返し生じるというループに Windows が入った場合にのみ選択します。

 

ドライバー署名の強制を無効にする

説明:不適切な署名を含むドライバーの読み込みを許可します。

11_ドライバー署名の強制を無効にする

ドライバー署名の強制を無効にする

 

公式には以下のように説明されています。

拡張起動オプション (セーフ モードなど) – Windows ヘルプ

不適切な署名が含まれているドライバーのインストールを許可します。

 

windowsを通常起動する

説明:windowsを通常起動します。

12_windowsを通常起動する

windowsを通常起動する

 

公式には以下のように説明されています。

拡張起動オプション (セーフ モードなど) – Windows ヘルプ

通常モードで Windows を起動します。

 

さいごに

実際のところ、Windowsが起動しない!となった場合に、
このオプション内の機能を利用して正常起動するようになるケースは少ない印象があります。

ですが、新しくハードを追加してドライバをインストールした直後や、
ビデオカードの入れ替えなどを行った直後などにこうしたエラーに遭遇した場合には、
セーフモードなどを利用して起動し、システムの状態を元に戻したり、
ドライバを削除したりすることで、正常起動する状態に復旧できることもあります。

こうしたオプションはHDD(ハードディスク)などが損傷を受けていないなどの、
比較的正常な状態に近いWindowsを直近の状態に戻したりといった場合には有効です。

 


公開日:
最終更新日:2014/12/04

最後までお読みいただきありがとうございました。

ページ
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略