頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

wordpressの投稿にページ送り(next page,pagenation)を表示する方法

      2014/11/22

wordpressブログで1つの投稿を複数のページに分割して表示する方法をご紹介します。
ブログやニュースサイトなどをを閲覧していて、
最近よく見かけるになりつつある[1][2][3]などのページ分割[pagenation]の方法は、
wordpressでも簡単に導入することができます。

はじめに

この[1][2][3]などの1投稿を複数のページで分割する仕組み。

記事を読む側としてはスクロールが減って見やすいと感じる人もいるかもしれません。
しかし、1つの記事を読むのにページ送りをする必然性はないと私は感じています。

これは単に直帰率を下げるための1テクニックでしかないのかなと思うところです。

個人的にはこの見せ方は好きではありませんが、
wordpressでも簡単に1記事を複数に分けて表示することは可能です。

設定方法

まずは、投稿のすべての内容を通常通り1つの投稿に対して入力します。

01_投稿本文の作成

投稿本文の作成

ざっと入力が終わったら、テキストエディタの画面に切り替え、
ページの分割を行いたい部分を確認します。

02_テキストエディタでページを分割

テキストエディタでページを分割

ページの分割を行いたい行の最後に以下のコメントタグを貼り付けます。

<!--nextpage-->

03_ページ分割位置にタグ挿入

ページ分割位置にタグ挿入

テキストエディタからビジュアルエディタに戻って確認すると、
ページ送りを示す[next page]を示す水平線が表示されます。
※ここでは例としてmoreタグも併せて挿入しています。moreタグ詳細

04_ビジュアルエディタのページ分割表示

ビジュアルエディタのページ分割表示

後は、そのまま公開すればページ送りが設定された投稿が表示されます。

以下はトップページの表示です。
「続きを読む(moreタグ)」と併用してページ送りを設定した場合、
テーマにもよりますが、抜粋表示でページ送りが表示され、
抜粋が1ページ目であるように表示されてしまいます。

これはテーマファイルを修正するか、CSSなどで隠すなどの微調整が必要かと思います。

05_TOPページのページ送り表示と抜粋表示

TOPページのページ送り表示と抜粋表示

続きを読むをクリックし、個別投稿のページを確認すると、
1ページ目のみが表示されます。
URLは以下のような形式です。
[http://domain/dir/2013/12/17/parmalink/]

06_1ページ目の表示

1ページ目の表示

2ページ目の[2]をクリックすると2ページ目を表示することができます。
[http://domain/dir/2013/12/17/parmalink/2/]

07_2ページ目の表示

2ページ目の表示

3ページ目の[3]をクリックすると3ページ目を表示することができます。
[http://domain/dir/2013/12/17/parmalink/3/]

08_3ページ目の表示

3ページ目の表示

特に難しいことはないと思いますが、
ページ送りの[1][2][3]の表示は、CSSなどでサイズやデザインを調整するとしても、
続きがあることが少しわかりにくいかなといった印象です。

もう少し、続きの内容(次ページ)といった表記が行えるように、
テーマの編集などを行ってから実装する方がいいかなと思うところです。

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (it)

さいごに

このページ分割による表示。
個人的にはあまり利用することはないかなと思うところではありますが、
上手に使えば簡単で非常に便利な機能ではないかと思います。


WordPress™はWordPress Foundation の登録商標(第5049965号)です。
WordPressロゴ、アイコンその他のマーク等はWordPress Foundation の商標であり、
WordPress Foundation の著作物です。
WordPress.comはWordPress Foundation が管理運営を行うドメインならびにサービスの名称です。
WordPress.com、WordPress.net、WordPress.org、WordPress.tv、
WordPressFoundation.orgはWordPress Foundationが
管理運営を行なう正式なトップレベルドメインであるとともに、
WordPress Foundationが運営を行うサービスの名称です。

Jetpack by WordPress.comはAutomattic, IncのCreative Commonsによってライセンスされています。

*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください


最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。

AdMax Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ページ
すべて展開 | すべて省略

 - WordPress

  関連記事

eye_wordpress
WordPressバージョンとJetPackバージョンの対応表

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_vaultpress
VaultPress™を利用して運用中のメインサイト(Primary)を復旧する手順

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPress標準機能を利用してメール投稿する方法と設定

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
最新投稿をサイドバーウィジェットにJetpackを利用して表示する

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPressの独自ショートコードを設定し複数行HTMLを出力

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPressの管理画面へのログインを個別に制御する手順

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_phpmyadmin
phpMyAdminでMySQLエクスポートが途中で切れる場合の対応策

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_tumblr
Tumblr™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPressの独自ショートコード埋め込みにパラメータで指定したJavaScript外部ファイルを指定する

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
GoogleAdSense導入サイトではZenbackの利用は難しそうだ

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …