ファイル共有(SugarSync)を利用したブックマークアイコンの公開
2014/11/22
無料ブログサービスを利用したサイトは多くありますが、
大抵のサイトではブラウザのタブなどに対して、
サイト運営母体のアイコンが表示されていると思います。
このアイコンをオリジナルのアイコンに変更しようと思った際に、
拡張子icoのアイコンファイルをWeb上に公開する必要があります。
それをファイル共有サービスを用いFて行なう方法を投稿します。
ファビコンの設定が困難な無料ブログサービスとして、
すぐに思い浮かぶのがamebaブログかと思います。
その他のブログサービスでも困難なサービスはありますが、
そうしたブログの多くは拡張子icoファイルを画像ファイルとして、
アップロードすることを認めていないという背景があります。
ファビコンの変更を行う第一歩として、
アイコンファイルを公開する必要があります。
ファビコン画像の作成については以下を、
画像からのicoファイル化については以下を参照ください。
[rakuten]001:9784048688543[/rakuten]
ファイルのアップロード
SugarSyncへファイルのアップロード
SugarSyncへログインを行い(今回はWeb版を利用)ます。
表示されたフォルダの一覧から、アップロードをクリックします。
アップロードファイルの登録
表示されたアップロードウィンドウに対して、
今回アイコンに割り当てたいicoファイルを、
ドラッグアンドドロップします。
アップロードの確認
アップロードが完了すると、
今アップロードしたファイルが一覧に表示されます。
[完了]をクリックしアップロードウィンドウを閉じます。
登録ファイルの確認
今アップロードを行ったファイルを確認します。
SugarSyncのフォルダウィンドウに戻り、
アップロード先に指定したフォルダをクリックします。
ファイルの公開(共有設定)
フォルダに登録されているファイルの一覧が表示されたら、
今アップロードを行ったファイルが表示されていることを確認します。
そのファイルの行で[共有]をクリックします。
パブリックリンクURLの取得
表示されたパブリックリンクを共有ダイアログから、
[パブリックリンクをコピー]をクリックします。
パブリックリンクURLのコピー
表示されているファイルのURLがクリップボードにコピーされます。
このURLは後で利用しますので、
メモ帳などにペーストして後で利用できるようにしておいてください。
このURLをブックマークアイコン(favicon/ファビコン)に割り当てる、
タグに指定をします。
パブリックリンクURLの確認
メモ帳などに貼って確認すると以下のようなURLが生成されています。
https://www.sugarsync.com/pf/D1408962_257_10204720
拡張子のicoの部分は落とされた別名となっていますが、
このURLをファビコンを指定する部分のURLに設定します。
このサイトの場合には、ファビコンを設定しているheadタグの部分は、
以下のようになっています。
1 |
<link rel="shortcut icon" href="http://algorhythnn.jp/blg/wp/wp-content/uploads/2013/06/hon-favicon.ico" /> |
http://algorhythnn.jp/blg/wp/wp-content/uploads/2013/06/hon-favicon.ico
この赤下線部をSugarSyncで取得したURLに置き換えて、
設定することでファビコンの表示が行えるようになります。
ただし、無料のブログサービスなどによっては、
HTMLの編集が認められておらず、
ウィジェットなどのカスタマイズ領域のみしか、
編集が認められていないケースが多くあります。
その為、こうした公開ファイルを保存する領域を確保し、
ファイルを共有しただけではファビコンの設定が行えず、
表示に至らないケースが多くあります。
各社のブログサービスによって対応が異なる部分もあり、
それぞれに合った方策を行うことで、
各社無料ブログであってもファビコンの表示が可能になります。
その方策については追って記載をします。
※2013/07/02時点であり、
各社の仕様変更によっては表示できない場合も今後発生すると思います。
[amazonjs asin=”B009GYTX36″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”すぐわかるポケット! 仕事にすぐ効く! シュガーシンクSugarSync自由自在”]
SugarSync™はSugarSync, Inc. の国際登録商標です。
国際登録番号:1057385です。
関連記事
-
各FTPクライアントの転送モード選択の違いによる動作
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
【無料】モリサワからオフィス製品向けに最適化した3フォント(書体)が公開
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
無料ブログなどからサイトのURL・タイトル一覧を取得・出力
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
SugerSync™から「トライアルは残り 25 日です」と通知を受け取った場合の対処法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
Illustrator(.ai)の複数アートボードを一括で、PhotoShopから高画質にWeb用に保存
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
SugerSync™(.com)からのメールが騙しまがいで好感を持てない件
禁断の機能がau公式解禁!WALLETポイントの現金化がついに開放。 【無料】モ …
-
phpMyAdminでMySQLエクスポートが途中で切れる場合の対応策
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
複数アートボードを使ったIllustratorによるFavicon画像の作成
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
ファイル共有(SugarSync)のPC用クライアントからアカウント解除方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
VaultPress™オンラインバックアップサービスの利用登録
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …