(iPhone)Google+で不適切な投稿をするユーザーをスパム報告する
2014/11/22
iPhone®スマートフォンでGoogle+などを見ていると、
Google+やコミュニティーを利用していると単なるアフィリエイトリンクを連投してくる人や、
無関係な投稿をUPしてくる人など様々な人に出会います。
そうした人は、サクッと運営側へスパムとして報告してしまいましょう。
投稿スパム報告の手順(iPhone®)
ここではiPhone®のGoogle+アプリを利用します。
スパム報告はコミュニティーなどの投稿から個々に行うことができます。
投稿のストリーム表示から、スパムだと感じた投稿をタップし投稿を表示します。
表示された投稿の右上に表示された歯車アイコンをタップします。
ポップアップで[投稿を報告]をクリックすることでスパム報告が行えます。
投稿を報告で[はい]をタップすると報告が完了します。
とはいえ、報告しただけではこのユーザーが投稿した他の投稿は、
継続して表示されてしまいます。
ユーザーごとブロックしてしまえばユーザーの投稿をすべて非表示にすることができます。
(iPhone)Google+で不適切なユーザーをブロックする
Google™はGoogle Inc. の登録商標(第4478963号及び第4906016号)です。
GoogleロゴはGoogle Inc. の国際登録商標です。
国際登録番号:881006及び926052及び1086299及び1091990及び1145934
Google+、Google+ロゴはGoogle Profiles™ サービスの一部を示し、
Google+、Google+ロゴはGoogle Inc. の商標です。
Apple®,Apple logo®、Apple Inc.あるいはApple Japanの商標または登録商標です。
iPad®,iPhone®iPod®,iPod classic®,iPod Hi-Fi®,iPod nano®,iPod shuffle®,
iPod Socks®,iPod touch®は、Apple Inc.あるいはApple Japanの商標または登録商標です。
Safariブラウザ、Safari®マーク・ロゴは、Apple Inc.あるいはApple Japanの商標または登録商標です。
当サイトでは以下のガイドラインに基づいて各商標等の取扱いを致します。
Apple Trademark Listに記載の各ソフトウェア及びサービス名に関しては、
Apple製品およびApple Inc.あるいはApple Japanの商標または登録商標等に明記します。
関連記事
-
-
Pinterest™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
WordPressのアクセス解析にGoogle Analytics_v1.0.5-プラグインを利用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Digg™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
(結果のみ)Google™サイト内検索(カスタム検索エンジンv2)のレイアウト導入方法と実際動作
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
自分以外のユーザーのTwitter™タイムラインをウィジェットで表示する
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google+コミュニティーで荒らしアカウントを発見した場合の対処法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
WordPressサイドバーにTwitter™タイムライン(timeline)ウィジェットを表示する
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
.webp画像の.png,.jpg等で保存する方法(表示する方法)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
iPhoneのauメール(ezweb.ne.jp)はスマートフォン以外からでも送信できる
Google or AdMax Promotion(cel) 禁断の機能がau公 …
-
-
(オーバーレイ)Google™サイト内検索(カスタム検索エンジンv2)のレイアウト導入方法と実際動作
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …