メール受信しました:【au WALLET カード】 さあ、はじめよう!
2014/11/22
au WALLET™ カードの利用を開始するにあたっては、最初に初期設定を行う必要があります。
本日(2014/05/23)、初期設定のメールを受信しましたのでご紹介しておきます。
結局、カードを受け取るまではまだ何もできません。
【au WALLET カード】 さあ、はじめよう!
受信したメールには以下のように記載されてきます。
件名:【au WALLET カード】さあ、はじめ
送信元: info@wallet.auone.jp <info@wallet.auone.jp>
あと数日でカードをお届けします。
カードが届いたら、以下の手順でご利用下さい。
■ご利用開始のお手続き
手順1.au WALLETサイト(https://wallet.
手順2.画面上部の「ご利用開始はこちら」ボタンを選択
※カードが届くまでは「ご利用開始はこちら」
そこから、au WALLET カードのある生活がスタートです!
【ご注意事項】
※お申し込み状況や天候等の状況によっては、
※配送状況はau WALLETサイト(https://wallet.
====================
※このアドレスへの返信は出来ませんので、ご注意ください。
※本メールに心当たりのない方、またはau WALLET カードにつきましては、下記窓口までお問合せください。
■お問合せ先 au WALLET カードお問い合わせ窓口■
電話番号:0120-XXX-XXX
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
上記のとおり、カードが届くまでは 「ご利用開始はこちら」
注意してリンク先を確認しますが、まだ発送が行われていないようです。
表示されているリンクはどちらも同じページが表示されました。
「ご利用開始はこちら」ボタンはまだ表示されていませんでした。
また状況に応じて表示されるようです。
2014/05/26追記
その後、利用開始のページの状況が更新されまして、遅延が発生しているという案内に変わりました。
カードが届くのは一体いつになるのでしょうね。
2014/05/29追記
その後、カードの配送状況が確認できるようになりました、いよいよ届きますよ。
さいごに
なお、まさかこのメールが迷惑メールになることはないとは思いますが、
@wallet.auone.jpは受信できるように設定を確認しておきましょう。
au™、au by KDDI、auロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第4449667号、第4464105号、第4472337号、第4472338号、
第4494464号、第4531747号、第4814423号、第4836315号、
第5491501号
au WALLET™、au WALLETロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
商願2014-4475
関連記事
-
-
au WALLETのパスワード認証が必要なサービス向けにパスワードを設定する手順
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
じぶん銀行が動いた!コンビニATM利用が無料・他行振込無料(回数制限なし)で使える
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
【速報】いよいよ届くよ!au WALLTカードの配送日程が公開されました!
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
WebMoney MasterCardとau WALLET間の残高(残額)引継ぎはできない【訂正済】
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETはTimesパーキング(タイムズ駐車場)でも使える!
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
auIDの登録にau one net ミニミニコースを利用して登録はできない(au WALLET)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
(PC)au WALLETサイトの公開と機能
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETサービスが公開され、ポイント交換が充実していることが判明
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETカード番号漏えいには利用停止設定を活用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETの残高不足時後にオートチャージを有効化してもチャージしてくれる
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …