最高の捕虫器「エプシロンエコ eco MAX30」の補虫テープ交換・メンテナンス手順
2018/04/25
我が家でこれからの季節大活躍する「エプシロンエコ eco MAX30」という捕虫器。
誘引ランプと粘着テープ式の捕虫器ですが、
テープやランプの交換をどういう手順で行うのかという、
使っていく上のメンテナンス部分をご紹介したいと思います。
ちなみに我が家では導入後、2年(6シーズン)利用したのちの初のメンテナンスです。
メンテナンスが2年なく安定して使えるのはすごく嬉しいことなのではないでしょうか。
(注意)
上記で「2年メンテナンスをしなかった」はあくまでも結果です。
通常「24時間常時点灯」するメーカー推奨使用法では、
テープは2カ月、ランプは6カ月の寿命が指定されています。
我が家では必要に応じて使うタイマー運用で利用しています。
その結果として、2年(6シーズン:冬を除く)使って初のテープ切れとなりました。
2018/4/25追記
ランプを交換することなく2018年も運用を開始しましたが、
2匹のハエを点灯1時間以内(もっと短いかも)に捕獲完了する効果はやっぱりすごい。
最高の捕虫器「エプシロンエコ eco MAX30」の補虫テープ交換・メンテナンス手順
まずは「エプシロンエコ eco MAX30」の外観から。
このように壁の高い位置に設置して使います。
一般家庭の壁にはかなり大ぶりのサイズ(幅48cm x 高38cm)ですので、
できれば天井が高い場所の方が圧迫感は少ない事と思います。
以下でご紹介した商品で、我が家では3年目の使用を開始しました。
そして右下のコンセントの下半分のスイッチがタイマーになっています。
通常この組み合わせのタイマーコンセントは販売されていませんが、
組み合わせると、すこぶる便利でこの組み合わせがないと困るくらいに便利です。
ケースカバーの取外しとテープカートリッジ交換、ランプ清掃
ケースカバーを外してテープカートリッジの交換などは、
構造が非常にシンプルなので特に難しい事はありません。
カバーは引掛けて乗っかっているだけですし、
カートリッジも手前に引っぱれば外せます。
ランプは通常の直管型蛍光灯のつけ外しと同じで回して外す構造です。
テープ切れ発生後は速やかに交換した方が後が楽
カバー自体は両手で持って少し持ち上げながら手前に引っぱれば外れます。
今回、カバーの底部分には小さなコバエやカナブンなどが落ちて死んでいました。
粘着テープタイプなのにこんなに下に落ちてるの?と思われるかもしれませんが、
タイマー運用していた事もあって、しばらくテープ切れしていることに気づいてない状態で、
ランプ点灯をしている期間があったからではないかと思います。
さすがにカナブンは粘着テープで補虫できるかは疑問です。(足の構造的に逃げられそう)
ただ、誘引力という部分ではカナブンにもしっかり効果を発揮している証拠ではあります。
カバーの底に溜まった死骸は適宜ゴミ袋に捨て、
カバー全体を中性洗剤などで丸洗いするといいでしょう。
私はお風呂用洗剤を使って今回は洗いました。
出来る限りキッチンの油汚れなどを落とし、白い色が戻るようにしっかり洗う事が重要です。
※ケース本体が誘引ランプの反射板として機能している為。
カバーを外した本体側です。
細かな死骸がいっぱい散乱していますが、
テープ切れから時間が経てばたつほど、こういう状態になってしまうので、
テープが無くなったら速やかに交換した方がいいでしょう。
エプシロンエコ捕虫器用巻き取り式粘着カートリッジ 取替用 フライキャッチャーインセクトインにも! |
Rakuten Promotion
テープの巻き取り側の最終は死骸を目にしなくて済む
テープの巻き取り側の最後の部分です。
見ての通り、テープの最初と最後の部分は粘着性がありません。
その為、テープの上で補虫されたハエなどの死骸は、
最後の粘着部分のない紙テープで巻き上げられて隠れます。
テープに付いている死骸は目にしなくて済む工夫がされています。
※周りに散乱した死骸は除きます。
テープ切れ後、すぐに交換していればこんなに周りが汚れることもないと思いますので、
出来る限り早めにテープ交換をお勧めします。
尚、テープが切れるとケースの内側上部に「赤い点」が現れます。
下からレーザーポインターを当てたような光り方で点滅します。
音などはありませんので、気づくのは遅れがちかもしれません。
テープの交換時にはランプも一緒に拭き掃除した方がいいでしょう。
設置場所にも依るとは思いますが、キッチンなどでは油汚れが付着し、
ランプ表面もベタベタするようになり、埃やコバエなどが付着しています。
光量に影響を及ぼすことも考えられますので綺麗な状態にします。
ランプ寿命は6カ月が目安でも、82%の放射量を維持
ランプの寿命は6カ月とされていて、
メーカーでは6カ月を超えるとランプが害虫誘引に効果を発揮する
特定周波数の光が激減して効果が落ちるとされ、
6か月後の370ナノメートル波長の放射量は82%にまで減っています。
クォンタムランプの採用
クォンタムランプは飛翔性昆虫がもっとも好む波長(370ナノメートル)に出力が
集中するように設計された、高エネルギー紫外線ランプです。(図略)
一般的なUVランプと比較して波長370mm付近の放射エネルギーが高い。また、別のデータでは6か月後、一般的な紫外線ランプ(BL350)は紫外線放射量が約53%に減少していますが、エコランプは約82%を維持しています。
(引用) エプシロンエコMAX30 | 鵬図商事株式会社
(Evernote) https://www.evernote.com/shard/s380/u/0/sh/45043e0c-3666-40d7-afcb-e215d894c2d0/a15f26db5839999334595505945b564f
我が家での総点灯時間までは計測不能なのでわかりませんが、
年間8カ月程度で毎日8時間前後利用して、2年(8ヶ月 x 2)ですので換算すると、
8(h) x 28(日) x 8(ヶ月) x 2(年) = 3,584(h)
24時間運用の6カ月で、4,032(h)ですので、ほぼ同じ程度の使用時間に達する計算です。
2カ月で使い切るはずの粘着テープが無くなるまでの期間から計算すると、
24時間運用の2カ月で、1,344(h)になります。(今回が初交換の為)
途中、不要な時はタイマーに頼らず、早めに消したりしていた事もありますし、
タイマーを18時~21時の4時間に短縮した時期もあったと記憶しています。
思ったほど点灯時間を使っていないような気もします。
それでも、ランプ自体(紫外線蛍光灯)は隅が黒くなっている部分が現れて、
少し痛んできているかなという印象でした。
エプシロンエコクォンタムランプ15W 2本 捕虫器用ランプ 【送料無料】 |
Rakuten Promotion
今回はそのまま拭き掃除をして、誘引力が弱くなったなと実感するまで、
このまま使ってみようと思っています。(予備は購入済み、使用感は後日報告)
※24時間点灯する運用なら、しっかり6カ月で交換されることをお勧めします。
新しい粘着テープカートリッジとランプの装着
新しい粘着テープカートリッジはこのようになっています。
使用済みのテープと同じ向きで見ていますが、左から右へと巻き取られていきます。
表面に出ている部分には粘着糊がついていないダミーテープになっています。
手で巻き上げて粘着テープ部分まで巻いてからセットします。
片側にテープが貼り付けられていますが、特に外す必要もありません。
本体の黒い部分に乗っかる様な位置で、手前から奥に押すとセットされます。
テープをセットする前にランプの間にある白い棒なども綺麗に拭いておきます。
※撮影用にテープを巻き上げていない状態で撮影しています。
ランプを装着した状態です。
テープとランプの交換(清掃)はこれで完了です。
後は、カバーを付けて終了です。
特に難しいことはほとんどありません。
タイマーコンセントを利用している我が家の例
タイマーコンセント色々な種類は存在している事と思いますが、
一般的には、クリスマスツリーなどの制御に使う様なダイヤル式が簡単です。
amazon Promotion
ですが、コンセントから抜くと毎回現在時間を合せる必要があったり、
タイマー設定時間以外に点灯する、消灯するといったことがしにくい難点があります。
そこで我が家では「あけたらタイマ/panasonic」という、
照明などを自動でON/OFFする為のタイマーをコンセントと接続して使っています。
「あけたらタイマ/panasonic」の定格電流は2Aですので、
200W以下の機器しかコンセントには接続できないことに注意が必要です。
またこの使用方法は「あけたらタイマ」の本来の使い方ではありません。
すべて自己責任になりますことをご承知ください。
設定は簡単でできる事も比較的シンプルです。
スイッチの蓋を開けると、中にボタンが隠れています。
「設定」ボタンを長押しするとタイマーの時間設定を変えられます。
▲が「入」の状態で入時間の設定。
▲が「切」の状態で切時間の設定。
▲が「遅れ」の状態は、スイッチを押して手動で消した時、
「何分後に消けすか?」という遅れて消える機能を利用する場合に設定します。
すぐに消えればいいのであれば、0分設定です。
タイマーを使うかどうかは「タイマー」ボタンを押すたびに選択できます。
「解除/留守/定刻」から選択できます。
「解除」ならタイマーを使わず、手動スイッチとして使います。
「留守」は毎日タイマー設定されている時刻の±30分の範囲で点灯を消灯を繰り返す留守モードです。
「定刻」はそのままタイマー設定時刻にON/OFFを繰り返します。
詳細はPDFマニュアルご確認ください。
https://www2.panasonic.biz/ideacontout/2012/09/20/2012092000100023.PDF
あけたらタイマコンセントが便利な理由
この「あけたらタイマ」とコンセントの組み合わせがすごく便利な理由は、
普段操作ではスイッチON/OFFがスイッチ操作でできる点です。
器具のスイッチを入れると蛍ランプがOFFになっている状態になります。
器具のスイッチを消すと蛍ランプがONになっている状態になります。
普通の壁の照明スイッチと同じです。
しかもタイマー併用が可能な点が大きな魅力です。
必要に応じてタイマー設定時間外に付けたり、消したりが簡単なのです。
17時~23時タイマー設定で、
16時に手動でONにすると、そのまま点灯し続けて23時に消灯するなんてことができます。
ただ、まぁ、消灯後の時間(24時など)に点灯すると、
次の消灯時間(翌23時)までつきっ放しになりますので、
適宜、スイッチで消したりする必要もありますけども。
壁スイッチでON/OFFできて、タイマー動作もする。
今のところ、ベストな運用方法だなと実感しています。
あけたらタイマは以下のものが利用できます。
amazon Promotion
WTC53315WK コスモシリーズワイド21 あけたらタイマ(2線式)(遅れ消灯・留守番タイマ機能付)(スイッチスペース付)(ホワイト)
amazon Promotion
WTC5331WK コスモシリーズワイド21 あけたらタイマ(2線式)(遅れ消灯・留守番タイマ機能付)(ブランクチップ付)(ホワイト)
amazon Promotion
こういう商品本当に売ってくれないだろうか
「あけたらタイマ」と「コンセント」が商品化されない一番の問題は、
コンセントに挿される機器の「定格電流の予測が付かない(ユーザー次第)」という事と、
電熱機器などが接続され、不在時に電源タイマー動作で入った時に火災になる恐れがある。
という事なのだと思います。
これを回避するにはやはり内部にブレーカーを収めるなどの安全処置が必要になるのでしょう。
そうすると、コスモシリーズのサイズに収まらないとか、価格が倍になるとかいろいろ事情もあるかと。
コンセントタップにあるようなヒューズボタン程度の簡易的なものでも付けて、
200Wを超えたら自動で電源が落ちるなどの工夫と、
特定コンセントとして緑色にするなどの注意喚起で、
このタイマーコンセントを販売して欲しいなと、本当に思います。
エアコンの待機電流をON/OFFスイッチで節約するこんなコンセントは既にある。
WTF19317W 松下電工 配線器具(コンセント類) ホワイト 15A・20A兼用アースターミナル付接地コンセント「入」「切」表示スイッチB 20A |
Rakuten Promotion
単純なコンセントに定格ブレーカー付の商品は既にある。
YAZAWA ブレーカー付フロントタップ Y02FUB300WH 【RCP】【AS】送料込みで販売! |
Rakuten Promotion
そして、何が刺さってくるか分からない問題は既に20A対応スイッチ(通常は15Aスイッチ)で、
商品化という部分では解決している部分があったり。
(出典)埋込「入」「切」表示スイッチ<20A> +コンセント | こまめにスイッチ | 電設資材 | Panasonic
(Evernote)https://www.evernote.com/shard/s380/u/0/sh/6203eebe-4750-45dd-bd48-9f2a090bcc37/22d86055a4677780aefdd6a5ba3ed973
問題は電熱器が刺されたらタイマーで勝手に点灯したら火災に繋がる。
という点だけなのかなと思います。
逆に1A(100W)まででブレーカーが落ちるような商品にして、
実質的に電熱ヒーターは実用できない容量に制限したら実現できるんじゃないかと思ったりもする。
白熱電球1灯~2灯前後の容量なら、タイマーでも比較的安全なんじゃないだろうか。
どんな安全にしようとしても、燃える時は燃えるんだけどね^^;
本当にこういう商品作って欲しいなぁ。
「エプシロンエコ eco MAX30」は高い、デカい。でも効果は絶大。いいよ。
LAWSON、ディズニーが採用して認めているという話も頷けます。
捕虫器 エプシロンエコMAX30 [ユスリカ チョウバエ 蛾 カメムシ]【送料無料】 |
Rakuten Promotion
Amazon Promotion
本投稿における取付枠の改造は自己責任で行ってください。
本来の製品施工手順から逸脱した組み合わせを行うものです。
当サイトはいかなる損害もその責を負いません。
またメーカーであるPanasonic様も当サイトとは全く無関係です。
本施工方法に関する問い合わせなどを行う行為もお控えください。
施工にはご自身が電気工事士等の有資格者であり、かつ
自宅など全責任をご自身で負える環境に対しての施工を自己責任の上行うことを想定しています。
※実際のところスイッチ自体を改造するわけでもありませんし、
使用上は大きな問題はでない範囲の改造ではありますので、各自ご判断ください。
当サイト内のコンテンツおよび画像を含むすべてにおいて、管理人が著作権を保持しております。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄はしませんが、
ライセンスフリーでご利用いただいて構いません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
サイト内コンテンツを引用される際には、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
関連記事
-
蚊・ハエが驚くほど取れるお洒落な捕虫器(誘引・粘着)が最高・エプシロンエコ eco MAX30
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
2時間かからず2匹を即捕獲「エプシロンエコ eco MAX30」エコランプの誘引力がすごい
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
ハエ・蚊取り器の運用にタイマーコンセントを設置
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
エプシロンエコ eco MAX30の仕事に感服 異常な成果を出す捕虫器は金額以上。
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
カートリッジ・ランプ交換サイクルを上手に延ばす運用方法・エプシロンエコ eco MAX30
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
【ディズニー,LAWSONも採用】最高の補虫効果を発揮する捕虫器「エプシロンエコ eco MAX30」は家庭でも効果絶大
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …