wordpressでテーブルタグの簡易作成方法
2014/11/22
WordPressを利用していると、
あーtableで「レイアウトできたら便利なのに」と、
思うことがしばしばあります。
しかしこのtableタグってやつは直に書いていくと、
タグの関係がよくわからなくなってきます。
行や列のどこを触ってるのかも直感的に認識しにくい。
どうしてもビジュアルなUIが欲しくなります。
ところがこのwordpressのツールバーには、
table作成の機能が実装されていません。
そんなもの自分で書きなさいということでしょうが、
このビジュアルエディタでサクサク作業を進めたい。
そう思うのです。
ブログの投稿は作品作りというよりも、
作業に近いものがあって、凝るよりも早く投稿を完了させたい。
そんな部分が強くあると思うのです。
でも単純なテーブルタグであれば、
一発で挿入する方法があります。
皆さんご存知のExcelを使います。
とはいってもおそらくExcelは2007以上でなければ、
駄目なんだろうと推測を申します。(未確認)
方法
これだけで、ざっとテーブルタグが流し込まれます。
あとは幅や線の調整を行うなり、
ご自分のCSSに合った形に修正するだけです。
もっといい方法があるのかもしれませんが、
探す時間などを考えるとてっとり早くできた方法がこれでした。
関連記事
-
-
ブログ共有データの一括表示にはZenback-wordpressプラグインを利用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
WordPressのfunctions.php編集には子テーマを利用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
phpMyAdminでMySQLエクスポートが途中で切れる場合の対応策
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
StatCounter無料アクセス解析の利用にStatCounter_v1.6.5-wordpressプラグインを利用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
ショッピングカートの導入にWelcart e-Commerce_v1.3.15プラグインを利用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
リンクをdivエリアでクリック可能にするHTML・CSSをさらにショートコード化
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
WordPressのタグ・カテゴリの一括登録にBulk Registration Termsプラグインが便利
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
wordpress投稿のタグ一括編集にSimple Tags_v2.2-wordpressプラグインを利用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
JetPackをWordPress.comアカウント連携せずに利用できる機能
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
ローカル環境へのApache設置
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
- PREV
- キーボードアイコン素材
- NEXT
- windows7の白紙デスクトップアイコンの復旧