FTPクライアントFileZilla日本語版のダウンロードとインストール
2014/11/22
Google or AdMax Promotion(it)
ホームページやブログのコンテンツのアップロードやダウンロードにはFTPクライアントを利用します。
ここではFileZilla FTPクライアントを利用してFTP接続を行う為の、
ダウンロードとインストールについてご紹介します。
はじめに
初めてホームページを作成して公開するといった作業で、
最初に躓くところがこのFTPクライアントの利用かもしれません。
私も10年ほど前に、チャットでイタリア人と英語で会話しながら、
「ファイルをアップロードしたから、FTPで落とせばいいよ」なんて言われて、
FTP?Anonymous?と苦労したものです。
FileZillaのダウンロードとインストール
FileZillaのダウンロードとインストールは特に迷うことなく行えると思いますが、
途中ツールバーのインストールなどが表示され、少し面倒な部分があります。
以下サイトからダウンロードが行えます。
FileZilla プロジェクト日本語トップページ – SourceForge.JP
FileZilla_3.7.3_win32-setup.exeをクリックしてダウンロードページを開きます。
本家は以下サイトですが英語版になります。
FileZilla – The free FTP solution
ダウンロードページが開いたら自動的にダウンロードが開始されるはずですが、
私は自動で開始されませんでしたので、
「FileZilla_3.7.3_win32-setup.exeをクリックしてください。」をクリックしダウンロードしました。
ダウンロードが開始されます。
インストール
ダウンロードが完了したらインストーラを実行し起動します。
UACが有効な環境の場合、UAC制御ダイアログが表示されます。
[はい]をクリックしてインストールを開始します。
インストールの方法が少し変わったようで、ダウンロードしたファイルは
ダウンロードマネージャが起動します。
[次のステップ]をクリックします。
最初にツールバーのインストールを勧められますが、
必要ありませんので[お断りします]をクリックします。
次に「OPTIMIZER PRO」のインストールを勧められますが、
必要ありませんので[お断りします]をクリックします。
ダウンロードが完了しましたと表示されたら[今すぐインストール]をクリックします。
インストーラが起動しますので使用許諾に[I Agree]にて同意します。
プログラムのインストール対象ユーザーを選択します。
特に意図がなければAllUsersを選択した状態で[Accept]をクリックします。
ショートカットの作成先を選択し[Next]をクリックします。
インストール先の選択でインストール先を確認し[Next]をクリックします。
プログラムメニューの選択です、特に変更する必要がなければ[Install]をクリックします。
インストールが開始されます。
起動
インストールが完了し、 FileZillaを起動すると以下のように表示されます。
場合によって、最新へのアップデートを求められる場合があります。
[次へ]をクリックすると自動的にアップデートされ、最新プログラムに更新されます。
※私はここで3.8へのアップデートを行いましたが、日本語版としてそのまま利用できています。
新しくFTPサイトへの接続を行うには[ファイル]-[サイトマネージャ]を選択します。
[新しいサイト]をクリックして、新規サイトの設定を作成します。
サイト名はわかりやすい名前を付けるといいでしょう。
[一般]タブにて、ホスト・ログインの種類・ユーザー名・パスワードなどを入力して接続設定を行います。
入力が完了したら[接続]をクリックして、FTPサーバーに接続を行います。
接続が完了するとサーバー側のディレクトリが表示されるようになります。
あとはアップロードしたいファイルなどをFTPでアップロードしたりできるようになります。
プロモーション(btm)
Google or AdMax Promotion (it)
さいごに
FTPクライアントを利用してHTMLファイルなどをアップロードすることで、
簡単にホームページやブログなどを更新することができます。
*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください
最後までお読みいただきありがとうございました。
アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。
AdMax Promotion
関連記事
-
-
スタートアップフォルダ(All Users)にプログラムがドラッグできない場合(windows7)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
(mod_fcgid on 2.2.x)windowsでCGIをFastCGIで実行するように設定する
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
ローカル環境へのPHP設置
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
スタートアップフォルダ(All Users)にプログラムを追加する(windows7)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
windows7の白紙デスクトップアイコンの復旧
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
(apache 2.2.25)ローカル環境(windows)へのApache設置
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Chrome™リモートデスクトップアプリのショートカットを作成する手順
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
ローカル環境へのMySQL設置
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
hostsファイルをタスクバーから切り替えてサーバー移行を簡単にする
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
(Aterm®3500R+Android™)ローカル環境(LAN)内のPCやWebサーバにアクセスする設定
Google or AdMax Promotion(cel) 禁断の機能がau公 …