livedoor™ブログ(PRO)への独自ドメイン設定するためのDNSレコード登録(livedoorドメイン編)
2014/11/22
livedoor™ブログに独自ドメインを設定する際に、
livedoorDOMAINにて取得したドメインへのDNSレコードの設定方法についてご紹介します。
wwwなし、www、blogのホスト名を利用する場合には設定の必要はありません。
livedoorDOMAINのDNSレコードの登録
livedoorDOMAINにログインします。
livedoor ドメイン – ドメイン取得、ドメイン検索
上部の[ドメイン名管理(アカウントマネージャ)]をクリックします。
取得済みドメインの一覧が表示されますので、
ブログに割り当てたいドメイン名の[DNS編集]をクリックします。
初期状態でCNAMEレコードが既に設定されています。
公開したいホスト名を入力し、[決定]をクリックしDNSレコードを登録します。
ホスト名
livedoorブログを公開したいサブドメインに指定する文字列を指定します。
※ホスト名なし、blog、wwwを利用する場合には登録の必要はありません。
「http://w3.(ドメイン名)/」として公開したい場合は「w3」と入力します。
TYPE
TYPEはプルダウンからCNAMEを選択します。
VALUE
TYPEでCNAMEを選択すると、フィールドが1つになりますので、
そこに対して「blog-01.livedoor.jp」を設定します。
独自ドメインの変更を反映させるには、DNS(ネームサーバ)の設定が必要になります。
CNAMEレコードとして、PC版は「blog-01.livedoor.jp」、携帯版は「mobile-blog-01.livedoor.jp」をそれぞれ設定してください。
DDNS
ダイナミックDNSは[無効]設定にします。
確認ダイアログが表示されますので[OK]をクリックします。
レコードの追加が完了すると一覧に表示されます。
これで設定した「w3.(ドメイン名)」でアクセスすると、
livedoorブログ側のサーバへアクセスをするように設定が行えました。
この時点では、まだlivedoorブログ側の独自ドメインの
設定を行っていないはずですのでlivedoorブログ側に戻って設定を行います。
livedoor™ブログ(PRO)への独自ドメインの割り当て(livedoorドメイン編)
さいごに
DNS設定自体は特に難しいことはありませんが、
ドメインのレジストラごとに微妙に違っていたりして戸惑うこともあります。
慎重に作業する必要がある設定ですが、一つ一つ確認しながら行えばちゃんと設定ができるでしょう。
LINE、LINEロゴはLINE株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第5534399号、第5544081号、第5544082号、第5570784号、第5577357号
第5591904号、商願2013-5832、商願2013-40205
LINEロゴ、アイコンその他のマーク等はLINE株式会社の商標であり、LINE株式会社の著作物です。
livedoorはLINE株式会社の登録商標(第4451585号)であり、
livedoorブログはLINE株式会社のサービス名称です。
livedoorロゴ、アイコンその他のマーク等はLINE株式会社の商標であり、LINE株式会社の著作物です。
関連記事
-
hostsファイルをタスクバーから切り替えてサーバー移行を簡単にする
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
ブックマークアイコン(ファビコン)をlivedoorブログで表示する方法(head)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
livedoor™ブログでは無料プランでもWebFTP的操作でファイルを直接アップロードできたのか
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
livedoor™ブログの日本語カテゴリアーカイブURLを英字URLに設定する手順
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
livedoor™ブログの個別記事を外部サイト(WordPress)へ転送(PC)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
livedoor™ブログのカテゴリ・タグアーカイブを外部サイト(WordPress)へ転送(PC)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
livedoor™ブログのトップページを外部サイト(WordPress)へ転送
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
hostsファイルを利用してDNS設定変更前にドメイン名でアクセスするよう設定する
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
FC2家宅捜索当日にlivedoorがFC2終了対策をアピール
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
Google™AdSense広告をlivedoor™ブログで利用する際の既存広告の変更
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …