(Gmail)ZohoメールサービスをGmailから受信する方法
2014/11/22
Zoho™メールといえば無料で独自メールが利用できるサービスですが、
Web上の画面でメールチェックはちょっと面倒な部分もありますので、
ここではGmail側でPOP取得してメールを受信するように設定します。
GmailのPOPアクセス設定
Gmailで外部のメールサービスのメールを受信する方法はZohoにかかわらず同じです。
上記投稿のサーバ設定の部分で、Zoho向けのサーバ設定を入力することで、
GmailにてZohoのメールアドレスのメールを送受信することができるようになります。
※以下はZoho向けの設定です。
Zohoのメールサーバ設定
Zoho側のサーバ設定の確認方法については以下でご紹介しています。
Zoho™メールへPOP・IMAPアクセスする設定の確認
Zohoメールサーバ設定
上記投稿でもご紹介していますし、
各自ログインして確認いただければいいのですが、設定情報は以下のようになっています。
POPの設定の手順
受信サーバー: pop.zoho.com, ポート: 995, SSL
送信サーバー: smtp.zoho.com, ポート: 465, SSL
IMAPの設定の手順
受信サーバー: imap.zoho.com, ポート: 993, SSL
送信サーバー: smtp.zoho.com, ポート: 465, SSL
Gmailで一元管理
Gmailにて外部のメールサービスを一元管理しておくと、
1つのメールボックスでメール全体が確認できて、メールチェックの漏れを防ぐことができます。
Zohoも利用されていないアカウントは凍結されるように利用規約に書かれていますので、
定期的にZohoに対してもログインする必要はありますが、
普段はこうしてPOPにてメールを取得しておくと、バックアップにもなっていいと思います。
Google™はGoogle Inc. の登録商標(第4478963号及び第4906016号)です。
GoogleロゴはGoogle Inc. の国際登録商標です。
国際登録番号:881006及び926052及び1086299及び1091990及び1145934
Gmail™ ウェブメール サービスはGoogle Inc.の登録商標(第4959631号)です。
Gmail™ ウェブメール サービスはGoogle Inc.の国際登録商標(1134568)です。
ZOHOおよび、ZOHOロゴは、ZOHO Corporationの国際登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第929558号
関連記事
-
-
(コンパクト)Google™サイト内検索(カスタム検索エンジンv2)のレイアウト導入方法と実際動作
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
(アプリ編)GoogleTaskをデスクトップ上で利用する方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google+へAndroidから自動バックアップされた画像を一括して削除・保存
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Blogger™に割り当てたBloggerプロフィールの公開がうまくいかない場合
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google ™タグマネージャ(Tag Manager)の利用登録方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google™サイト内検索(カスタム検索エンジンv2)の統計情報とログ設定
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google™カスタム検索エンジンのスコアは999以下で設定した方が無難なようだ
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google™Chromeで起動時によくアクセスするページを自動で一気に開く方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Zoho™メールを利用する際のDNS設定の手順(お名前.com編)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google+のホームを荒らすユーザーのフォロー解除せず表示しない方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

