Blogger™に割り当てたBloggerプロフィールの公開がうまくいかない場合
2014/11/22
「Bloggerのプロフィール」には公開・非公開の設定が行えます。
しかし設定を変更する場所が分かりにくかったのでご紹介しておきます。
はじめに
現在は「Google+ Profile」がメインのサービスになっているので、
無理に「Bloggerのプロフィール」を使い続ける必要はないと思いますが、
Bloggerの著者情報をニックネームで利用したい場合には、
「Blogger Profile」を利用する必要があります。
尚、文言の表記が分かりにくいので補足しておきます。
- Bloggerのプロフィール ・・・Bloggerに対して割り当てられているプロフィールを示します。
- Blogger Profile ・・・ Bloggerでブログを設置すると利用が可能なプロフィールページ
- Google+ Profile ・・・ Googleアカウントに対して割り当てられるプロフィールページ
「Blogger Profile」公開設定の変更
「Blogger Profile」の公開設定を行うには、
まずBloggerに対して「Blogger Profile」が割り当てられている必要があります。
現在、「Google+ Profile」が割り当てられている場合には一旦、「Blogger Profile」に変更します。
変更の方法は以下でご紹介しています。
Blogger™に割り当てたGoogle+プロフィールをBloggerプロフィールに戻す手順
「Blogger Profile」が表示されない例
以下は、それぞれのプロフィールを表示した際に取得したリンクですが、
今はBloggerに、「Google+ Profile」が接続されている為、どちらもGoogle+が表示されます。
h take naka (アルゴリズン) – Google+
https://plus.google.com/u/0/101123762590074071270/posts
Blogger: ユーザーのプロフィール: アルゴリズン
https://www.blogger.com/profile/09066484306000446097
よってBloggerのプロフィールは、
BloggerをGoogle+に接続した時点で表示できなくなります。
「Blogger Profile」の表示
「Blogger Profile」を表示するには、まずBloggerにログインします。
Bloggerのプロフィールアイコンをクリックします。
表示されたプロフィールで[プロフィールを編集]をクリックします。
表示されたプロフィール編集画面で[プロフィールを公開]にチェックを付与し、
[プロフィールを保存]をクリックして保存します。
これで「Blogger Profile」の公開が行われました。
プロフィールの設定が「公開」になっている場合でも、
うまく公開されていない場合には保存しなおしてみるといいでしょう。
さいごに
「Blogger Profile」と「Google+ Profile」の両方がある現在、
どちらを選択して、どのように公開していくのかということは、
ちゃんと理解して設定を行っていきたいものです。
Google™はGoogle Inc. の登録商標(第4478963号及び第4906016号)です。
GoogleロゴはGoogle Inc. の国際登録商標です。
国際登録番号:881006及び926052及び1086299及び1091990及び1145934
Blogger™はGoogle Inc. の登録商標(第4965977号)です。
Bloggerロゴ、アイコンはGoogle Inc. の登録商標(第4785866号)です。
Bloggerのマーク等はGoogle Inc. の商標であり、Google Inc. の著作物です。
Google+、Google+ロゴはGoogle Profiles™ サービスの一部を示し、
Google+、Google+ロゴはGoogle Inc. の商標です。
関連記事
-
-
Blogger™に割り当てたBloggerプロフィールをGoogle+プロフィールに変更する手順
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
flickr™画像共有サービス(SNS)の利用登録
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google™Chromeで起動時によくアクセスするページを自動で一気に開く方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google+の投稿を非Google+ユーザーに対してもメールで共有することができる
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google+へAndroidから自動バックアップされた画像を一括して削除・保存
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google™アカウントの削除手順
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
(Android)Google+でブロックしているユーザーを確認する
Google or AdMax Promotion(cel) 禁断の機能がau公 …
-
-
Google+への投稿の一部を取り消し線・太文字・イタリックで表示することができたのか!
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
【悲報】ezweb.ne.jpメールでGmailが届かない場合がある
Google or AdMax Promotion(cel) 禁断の機能がau公 …
-
-
(Android+Google+)位置情報サービスGPSの有効/無効設定確認方法
Google or AdMax Promotion(cel) 禁断の機能がau公 …