au WALLETの残高不足時後にオートチャージを有効化してもチャージしてくれる
2014/11/22
au WALLETのオートチャージは利用していますか?
普段何気なく利用しているオートチャージですが、残高が設定金額を下回ってから、
オートチャージを有効化した場合には、すぐにチャージが実行されるので非常に便利です。
なお、本投稿は以下投稿に対する、訂正・補足投稿です。
オートチャージが無効な状態で、残高を下まわった状態からの実行
まず動作確認を行う前の状態は以下の状態です。
オートチャージ設定が無効な状態です。
残額は現在88円となっています。
オートチャージ設定を有効に変更します。
変更後すぐに、自動的にチャージが実行されます。
利用限度額超過時には注意が必要
このことから、オートチャージを有効にするだけで、
手動チャージをすることなく常に残高が積み増しされるかの印象を受けると思います。
しかし、オートチャージが必要な残額に達した際に、
auかんたん決済の利用限度額設定を超えていた場合には、
以降のオートチャージがされてきません。
この状態(限度額超過)を1度発生させた後には、
利用限度額を下げても引き上げても、オートチャージをOFF/ONと切り替えても、
自動でオートチャージは実行されません。
詳細は以前、以下でご紹介しています。
その為、極力利用限度額の超過を発生させないように利用する方が、
困惑することなくオートチャージ機能を利用することができます。
2014/09/30追記
その後、サービスが更新されてオートチャージ実行時に利用限度額を超過して、
チャージされなかった場合にエラーメールを受信することができるようになりました。
これでうっかりチャージされていなかったというミスに事前に気づくことができるようになっています。
さいごに
オートチャージをガンガン利用していると予想外に使ってしまっていることがあります。
これは最近の高い携帯利用料に合算されてのしかかってきますので、
計画的に利用したいものです。
au™、au by KDDI、auロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第4449667号、第4464105号、第4472337号、第4472338号、
第4494464号、第4531747号、第4814423号、第4836315号、
第5491501号
au WALLET™、au WALLETロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
商願2014-4475
関連記事
-
-
au WALLETのMasterCard加盟店利用ポイント(200円/1ポイント)が付与されるタイミング
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETのオートチャージはやっぱり便利(チャージ動作基本例)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
auIDの登録にau one net ミニミニコースを利用して登録はできない(au WALLET)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETはTimesパーキング(タイムズ駐車場)でも使える!
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Amazon™ギフト券を知らない相手にE-mailで贈る手順 with au WALLET(換金)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETのオートチャージの設定方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
V-Preca™をau WALLETにて購入はできない
Google or AdMax Promotion(cdt) 禁断の機能がau公 …
-
-
au WALLET™カードはauを解約してもプリペイドとして使い続けられるが、有効期限には注意
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETで残高不足とオートチャージは同時に実行されない(当然)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
MasterCard®のデビットカード(プリペイド) au™WALLET カード発行が決定
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …