wordpressサイトにブックマークアイコン(Favicon/ファビコン)を追加する
2014/11/22
WordPressを利用したサイトは多くありますが、
大抵のサイトではブラウザのタブなどに対して、
オリジナルのアイコンが表示されていると思います。
そのアイコンは通称Favicon(ファビコン)と呼ばれ、
サイトをお気に入りに追加した際にも表示されます。
私個人的にはGoogleChromeを多用しているため、
多くのタブを開いてもパッと見でどのタブかが、
わかりやすいというメリットを感じています。
私はこれまでサボって表示していませんでしたが、
簡単にプラグインにて表示が可能ですので設定を行いました。
はじめに
いつもお読みいただきありがとうございます。
皆さんはwordpressサイトのカスタマイズをどのようにされていますか。
今回もブックマークアイコン(Favicon/ファビコン)を
サイトに設定しようと思った際にソース改変なしに、
ちょうどいいプラグインはないかなと探すわけですが、
さすがwordpressといった感じに簡単にプラグインが見つかります。
他の無料ブログサービスではハック的に導入していたり、
結構大変な場合があるのですが独自運営が結局は効率的だなと感じるところですね。
アイコン素材の準備
通常、ブラウザに表示されるファビコンは後述するプラグインに対して、
GIFやPNGファイルを指定すれば表示されるようになりますが、
おそらく多くの人が利用されているInternet Explorerにおいては、
単なる画像ファイルを指定しても表示されません。
Internet Explorerに関しては正しく(?)アイコンファイルを利用して、
ブックマークアイコンを指定する必要があります。
アップロード画像の準備
アイコン化を行う前にアップロードを行う画像ファイルの準備を行います。
用意する画像は以下の3種類を用意します。
ファイル形式はPNG , GIF , JPG(JPEG)を利用します。
- 小画像(16×16)
- 中画像(32×32)
- 大画像(48×48)
今回利用するプラグインFavicon Rotatorでは、
その他に iPhoneなどのスマホ用の
ホームアイコン用アイコンの設定も行えますので、
別途72pxサイズの画像も用意しておいた方が便利です。
作成の説明については、以下のIllustratorによるFavicon画像の作成を参照ください。
アイコン(.ico)ファイル作成
画像からアイコンファイルの作成に関しては、
変換サイトを作ってくれている方がおられるのでそちらのお力をお借りします。
ファビコン作成。favicon.ico 無料で透過マルチアイコンが作れます。
サイトに対してアイコンファイルをアップロードします。
アップロード後に[ダウンロード]ボタンを押下し、
作成されたアイコンファイルを保存します。
[rakuten]guruguru2:11031384[/rakuten]
プラグインの利用
Favicon Rotatorの利用
今回はFavicon Rotatorというプラグインを利用します。
単純に作成したアイコンを設定して表示するという簡単なプラグインですが、
わざわざHTMLを直接編集するなどの必要がなく、
手軽に設定できるメリットがあります。
Favicon Rotatorプラグインの導入は、
プラグインの検索からのインストールと有効化で導入が可能です。
Favicon Rotatorメニューの表示
Favicon Rotatorを有効化すると、
[外観]メニューに対して[Favicon]メニューが追加されます。
Favicon Rotatorの設定
[Favicon]メニューをクリックし設定画面を開くと、
ブックマークアイコン(Favicon/ファビコン)の設定を行うBrowser Iconと
スマホのホーム画面に表示する際のTouch Iconの設定が表示されます。
Browser Iconの指定
Browser Iconの[Add Icon]ボタンをクリックすることで、
表示したい画像の選択を行います。
先ほど作成したアイコンファイルを指定してアップロードします。
表示したいアイコンをドラックアンドドロップにてアップロードし、
[Add Blowser Icon]ボタンを押して登録します。
登録が完了すると設定画面に設定したアイコンが表示されます。
ブラウザからの表示の確認
各社ブラウザからの表示を確認します。
単なる16px画像ファイルを割り当てた場合には、
以下のようにInternetExploreのみ表示されません。
次に、スマートフォン向けのホーム用アイコンの設定を行います。
[rakuten]book:16373495[/rakuten]
スマートフォン向けアイコンの設定
Touch Iconの指定
Touch Iconの[Add Icon]ボタンをクリックすることで、
表示したい画像の選択を行います。
今回利用したアイコンファイルは以下のようなものです。
スマートフォンからの表示の確認
スマートフォンのホーム画面に設定し表示を確認します。
iPhone
Android
Web上で探せばいくらでも出てくるような内容ではありますが、
直接HTMLを触って設定するのではなく、
簡単にプラグインを利用して指定しておくことによって、
以後のメンテナンスが容易な形でファビコンの設置が可能です。
[amazonjs asin=”4798034711″ locale=”JP” title=”オープンソース ブログ&ウェブサイト構築ソフト WordPressガイドブック Ver.3.X対応”]
関連記事
-
WordPressのコメント入力者の名前の横に表示される空白は何か
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
WordPressの管理画面へのログインを個別に制御する手順
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
17.ウィジェット表示管理-Jetpack by WordPress.com
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
ローカル環境へのwordpress設置
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
20.モバイル用テーマ-Jetpack by WordPress.com
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
Androidのauメール(ezweb.ne.jp)だって標準アプリ以外から送信できる
Google or AdMax Promotion(cel) 禁断の機能がau公 …
-
headタグ挿入にWP Headmaster_v0.1-wordpressプラグインを利用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
headタグ挿入にHeader and Footer-wordpressプラグインを利用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
当サイトもお陰さまでスパムコメント(163data.com.cn)ラッシュ頂きました
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
WordPressの独自ショートコード埋め込みにJavaScript外部ファイルを指定する
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
Comment
[…] wordpressサイトにブックマークアイコン(Favicon/ファビコン)を追加する […]
[…] こいつで癒されますよね!? ぜひ簡単なんでやってくだされ!!ちなみにiPhoneでの方法です。 アンドロイドの方はこのサイトを参考にしてみてね→wordpressサイトにブックマークアイコン(Favicon/ファビコン)を追加する […]
[…] トを参考にさせていただきました。 ▶ wordpressサイトにブックマークアイコン(Favicon/ファビコン)を追加する […]