頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

1投稿(ページ)内に対して複数AdSenseアカウント(別ユーザ)を設定して運営が可能か

      2014/11/22

1つのページ内に表示されるGoogle™AdSense広告が、
複数のAdSenseアカウントIDごとに共存しても問題はないのでしょうか。

あまり発生するケースはないのかもしれません。
しかし、提供を受けているサービスの仕様をよく理解したうえで、
Google AdSenseをサイトに導入しなければ、簡単にそんな状態を無意識に作り出してしまいます。

はじめに

「1投稿内に対して複数AdSenseアカウント(別ユーザ)を設定して運営」と聞いて、
どのように感じますか。

AdSenseアカウントは1個人(法人)にとって、1つしか取得してはならないのだから、
そんなことは普通発生しない。

そもそも投稿者が通常は1人なわけだから、
そのコンテンツに対して責任を持っているのも1人のはず。
だから、AdSenseアカウントも1人に限られるべきだ。

まぁ、普通に考えれば、そういう稀なケースはないでしょう。

マルチアカウント運営の場合

1ドメイン内の共存

しかし、ドメインをディレクトリでユーザーを分けて提供しているブログシステムは、
同じドメイン内で複数のユーザーが投稿、利用を行っています。

こうしたケースは1つのページ内で共存するわけではありませんが、
1つのドメインの中で多くの人のAdSenseアカウントで配信されるでしょう。

1システム内の共存

また他者(他社)が運営するサイトや、無料ブログでも、
1つの仕組みの中で複数のアカウントが利用(ブログ共有)できる場合もあります。
この場合は、同一ドメイン(サブドメイン)内で複数アカウントが利用されます。

WikiやCMSを利用して複数のユーザーが記事を書くような場合が該当します。

こうした場合に、有益なコンテンツを投稿できトラフィックを集めることができる人が、
当然多くの収益を分配されるべきだと、有能な人は思うでしょう。

1コンテンツごとの記事下などに、自分のAdSenseを貼りたいでしょう。

こんなケースでは、サイトとしてのコンテンツ品質が投稿者に依存し
安定しないというリスクは別としてよくあることではないでしょうか。

1ページ内の共存

では、1つのページ内で異なるIDのユーザーによるGoogle AdSenseを、
共存で貼り付けても問題はないのでしょうか。

無意識にそうした状況は発生させてしまう

一番直面するケースが、無料ブログに初期状態で設定されているGoogle™AdSenseを
利用者が消すことはできないが、新たに広告スペースを設置できる例です。

こうしたケースが実際に発生する無料ブログはよくあります。

無料ブログのデフォルト広告

代表的な無料ブログなどのサービスは、広告配信による収益化モデルを採用しています。

その為、利用者自身があらかじめ設定されている広告を消すためには、
有料プランへ移行するなどのプラン変更が必要な場合が多くあります。

では、無料プランで収益化プログラムを導入することができないのか?

それは各ブログサービスによってまちまちです。

Google AdSenseを認めている場合もありますし、
楽天™やamazon™などの商品紹介アフィリエイトのみを認めている場合もあります。

回避策を提供する場合も

こうしたデフォルト広告にGoogle AdSenseを採用している無料ブログでは、
自己保身(運営側)を目的として一般的に、
既存のGoogle AdSenseを消せる仕組みを採用している場合があります。

例を挙げると、livedoorブログが採用しています。

livedoorブログでは既存の広告配信元をユーザーが変更できる仕組みを取っています。
変更できるといっても「Google AdSenseから配信しない」という選択肢で、
別のlivedoor広告(MicroAd)のみを表示するという形になります。
Google™AdSense広告をlivedoor™ブログで利用する際の既存広告の変更

これがまさに(livedoorにとって)安全な運営方法だと私は思います。

実際には共存設定は可能

また、実際にlivedoorブログに対して既存のGoogle AdSenseが表示されている状態で、
自分のGoogle AdSenseアカウントの広告を設定してみましたが、
正しく「不許可サイト」に対してlivedoorブログがリストアップされてきました。

当然、許可し「許可サイト」に登録することで、
自分で貼った広告の収益分は自己にマッピングされるはずです。

システムとしては複数アカウントが混在しても正しくマッピングと追跡ができている印象です。

当然、Google AdSenseを外せる以上は外してから設定すべきだとは思いますが。

2014/03/27追記

その後、複数アカウントによるAdSenseの設置が可能である旨のドキュメントに出会いました。
その為、運用上の注意さえ行えば複数のアカウント併用による広告配信は可能です。
1投稿(ページ)内に対して複数AdSenseアカウント(別ユーザ)を設定して運営は可能

コミュニティーにおける見解(参考)

またこうした共存に関しては、以下のコミュニティーで参考の情報が掲載されています。
※この参考ページで回答されている方は、サポートレベルに到達しているのですね。
私も見習って頑張りたいものです。

参考

同一ページに複数アカウントでの広告表示 – Google グループ (抜粋)

但し、この結論は2008/01/25-JPN時点における私がgoogleに問い合わせを行なった結果ですので、いついかなる時でもおなじ結果である
ことを私自身が保証できませんのでその点だけはご了承下さいませ

1つのページにgoogleの広告コードは複数貼れます。

但し、プログラムポリシーは複数貼っても同じです。(3つ以上の広告は×等々)

私もちょうど2人で1つのサイトの構築を行なっていて、広告をどうするのか悩んでいたので、googleに問い合わせを行なったところ、OK(サイト運営者の許可が有れば)との事でした。

又そのページ(サイトになるのかな?)の内容に関しては全員で責任を持たないといけないことになります(プログラムポリシーに準拠しなければいけないの
は当たり前のことだと思うので、そのとおりということですね)

問題はないと解釈できる

実際のところ、 Google AdSenseポリシーなどで、
「1ページビュー内にGoogle AdSenseアカウントは1つにせよ」といった記述はありません。

制限するのであれば、当然記述されています。
記述されていないということは、運営者の責任において、

「サイト内のコンテンツ品質やポリシー遵守の統制がとれるのであれば認める」

ということだと思います。

統制がとれるか

しかしながら、こうしたマルチアカウントが存在するサイトを許可するということは、
コンテンツやその他の広告の品質を委任することを示します。
※逆に、私達利用者がlivedoorブログ側に迷惑をかける場合もあります。

運営側(livedoor[LINE社])側のシステム変更やその他の広告の品質は、
事前の連絡なく変更される可能性もあります。

実際、無料ブログの運営側と利用者でお互いに統制を取ることは困難でしょう。
基本的には、運営側にメリットのある利用規約になっていますので。

無料ブログに対してGoogle™AdSense広告を表示する危険性とリスク

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (it)

さいごに

実際には設定を行って運営することも可能で、おそらく規約上も問題ない利用法であると思います。

あとはどこまでのリスクを自分で負い、Google AdSenseを運営していくか。
その判断だけなのだと思います。

ただし、無料ブログにGoogle AdSenseを設定される際は自己責任でお願いします。


Google™はGoogle Inc. の登録商標(第4478963号及び第4906016号)です。
GoogleロゴはGoogle Inc. の国際登録商標です。
国際登録番号:881006及び926052及び1086299及び1091990及び1145934
Google™ AdSense,AdSense™はGoogle Inc. の登録商標(第4899412号)です。

livedoorはLINE株式会社の登録商標(第4451585号)であり、
livedoorブログはLINE株式会社のサービス名称です。
livedoorロゴ、アイコンその他のマーク等はLINE株式会社の商標であり、LINE株式会社の著作物です。

Amazon、Amazon.co.jpは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

楽天は楽天株式会社の登録商標です。
(第4453054号及び第5036772号及び第5088880号及び
第5536381号及び商願2013-15455)
楽天KCロゴは楽天株式会社の登録商標(第4978392号)です。
楽天Rロゴは楽天株式会社の登録商標です。
(第5038540号及び第5069494号及び第5536383号)
楽天ブログのロゴ、アイコンその他のマーク等は楽天株式会社の商標であり、楽天株式会社の著作物です。

*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください


最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。

AdMax Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ページ
すべて展開 | すべて省略

 - AdSense, 無料ブログ , ,

  関連記事