頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

wordpress標準のコメントシステムの入力・承認フロー

      2014/11/22

wordpressの標準コメントシステムを利用した際の、
入力画面や入力・承認(モデレート)の一連のフローをご紹介しておきます。

一般的には既に導入されているJetPackコメントなどを採用していて、
標準のコメントシステムさえ利用したことがない場合もあるかと思います。
標準のままであった場合にどのような画面で操作するのかをご紹介しておきます。

はじめに

私はレンタルサーバーから簡単インストールされたwordpressに、
最初からJetPackがインストールされていた為、
あまり標準の状態のwordpressに触れたことがありませんでした。

その為、こうした標準のコメントシステムの仕様も、
JetPackを無効化して始めて触れることになりました。

標準コメント機能

コメント者側の操作

標準のコメント機能は閲覧してくれている方に対して、
以下のような入力フィールドを提供しています。

ニックネーム(名前)、メールアドレス、任意でウェブサイトを入力しコメント本文を入力します。
[コメントを送信]をクリックすることでコメントが送信されます。

01_Wordpress標準コメント入力

WordPress標準コメント入力

コメントが送信されるとコメントしたユーザーにのみ以下のように表示がされます。

Your comment is awaiting moderation.

コメントがまだモデレーション待ち(未承認)であることを示しています。

02_コメントモデレート表示

コメントモデレート表示

当然ながら、このコメント入力は投稿の設定でコメントを許可している必要があります。

03_投稿別コメント有効設定

投稿別コメント有効設定

システムデフォルトがコメントを受け付けない設定である場合には、
投稿を個別にコメントを認めるように変更されている必要があります。

04_ブログ全体のデフォルト設定

ブログ全体のデフォルト設定

運営者側の操作

コメントが入力されるとサイドバーに対して、コメント1件のバッチが表示されます。
また上部にはコメントバルーンが表示されます。

05_コメント通知バルーン、バッチ

コメント通知バルーン、バッチ

コメントを一覧表示すると、モデレート待ちのコメントが黄色反転で表示されます。
各リンクをクリックすることで、コメントの編集や承認が行えます。
※コメントを全文表示(編集せず)して承認する画面がないことが驚きでした。

06_モデレート待ちコメント表示・アクション

モデレート待ちコメント表示・アクション

返信

07_返信と承認

返信と承認

クイック編集

08_クイック編集

クイック編集

コメントの編集

09_コメント編集

コメント編集

または内容の確認が必要ないのであれば、承認、スパム、ゴミ箱で処理することが可能です。

承認を行うと、コメントがサイトに表示されます。

10_そのまま承認

そのまま承認

コメントの表示

11_コメントの表示

コメントの表示

返信を行うと以下のようになります。

12_コメントと返信の表示

コメントと返信の表示

どうもコメントが認識しにくいので、テーマとの相性かと思いましたが、
Twenty Twelveにテーマを変更しても見にくいのは同じでした。

13_Twenty Twelve表示例

Twenty Twelve表示例

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (it)

さいごに

こうした標準のコメントシステムのまま利用することは、少ないと思いますが、
実際に標準のまま運用するとこんな感じになります。


WordPress™はWordPress Foundation の登録商標(第5049965号)です。
WordPressロゴ、アイコンその他のマーク等はWordPress Foundation の商標であり、
WordPress Foundation の著作物です。
WordPress.comはWordPress Foundation が管理運営を行うドメインならびにサービスの名称です。
WordPress.com、WordPress.net、WordPress.org、WordPress.tv、
WordPressFoundation.orgはWordPress Foundationが
管理運営を行なう正式なトップレベルドメインであるとともに、
WordPress Foundationが運営を行うサービスの名称です。

Jetpack by WordPress.comはAutomattic, IncのCreative Commonsによってライセンスされています。

*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください


最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。

AdMax Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ページ
すべて展開 | すべて省略

 - WordPress

  関連記事

eye_wordpress
投稿の前後挿入にNew Adman_v1.6.8-wordpressプラグインを利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
16.WP.me 短縮 URL-Jetpack by WordPress.com

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPressバージョンとJetPackバージョンの対応表

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPressのサイドバーにGoogle™サイト内検索(カスタム検索エンジンv2)を設置する方法

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_jetpack
JetPackにどんな操作をすると統計情報が初期化されるか調べました(再現なし)

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
Jetpack by WordPress.comはユーザーごとに連携が必要

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
10.スペル&文法チェック-Jetpack by WordPress.com

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_clicltale
ClickTale®無料アクセス解析の利用にClickTale_v1.10-wordpressプラグインを利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_local_wordpress
ローカル(localhost)環境wordpressでjetpackの有効化

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPress4.0日本語版が公開されたのでインストールしました

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …