Reddit™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作
2014/11/22
Reddit™(レディット)を利用している方はおられるでしょうか。
正直日本人がRedditを利用しているという感じはあまりなく、
日本語を学んでいる英語圏のユーザーが利用している感じではないかと思います。
Jetpack by WordPress.comでは多くの共有ボタンに対応し、
簡単にSNS共有の仕組みを提供することができるようになりますがこのRedditにも対応しています。
ここではReddit(レディット)への共有ボタンから実際に共有を行った際の動作をご紹介します。
はじめに
Reddit(レディット)への共有ボタンはあまり見かけないというか、
日本語圏ではほとんど利用がされていないといった印象です。
JetPackは対応していますが、英語圏の方向けにサイトを運営しているような場合には、
共有サービスとしての利用価値があるのかもしれません。
実際にJetPackを利用して、Reddit(レディット)への共有の手順と動作についてご紹介します。
ただ、少し触った感じですと、自サイトをRedditへ投稿する行為が、
「NotOK」なので認めていないような印象を受けました。
その為、自サイトに対してボタンを設置しても、訪れてくれた方向けの機能であって、
自らが自サイトの紹介を目的として利用することは避けたほうがいいような印象です。
共有の動作
JetPackでRedditの共有ボタンを有効にすると、以下のように「Submit」ボタンが表示されます。
[Submit]ボタンをクリックするとRedditへ投稿するダイアログが表示されます。
Redditではsubredditというカテゴリのようなものを選択し、
どのカテゴリに対して投稿を共有するかを選択することができます。
ここでは[nihongo]というsubredditに対して投稿を行っています。この選択は必須です。
画像認証を入力し[投稿]をクリックすると投稿が共有されます。
投稿が完了するとコメントを入力する画面が表示されます。
コメント入力は必須ではありませんが、共有した理由などを入力するといいかもしれません。
[save]をクリックするとコメントが投稿されます。
コメントが投稿されると投稿したRedditの下に入力したコメントが表示されます。
尚、投稿したRedditを選択したsubredditで表示すると以下のように共有されています。
これで、このsubredditを見てくれた人に共有することができます。
尚、投稿を共有されたブログ側のボタンはpointという形で、投稿数を表示するボタンに変化します。
さいごに
Redditは日本語圏ではほとんど利用されておらず、
日本語でも会話はされていますが、ユーザーが日本語圏以外のユーザーによる投稿で、
どこか日本語がおかしい感じがしたりします。
英語などが得意でコミュニケーションの幅を広げたいような場合には、
こうした共有を設置しておくのもいいかもしれません。
Redditおよび、Redditロゴは、reddit inc.(レディット・インコーポレイテッド)の
登録商標(第5472080号)です。
関連記事
-
-
VaultPress™を利用して、手動でサイト移転(引っ越し)の手順
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
19_01.投稿の一覧表示には、Jetpackのアーカイブ(archives)ショートコード埋め込み(各種条件指定例)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Pinterest™共有サービス(SNS)の利用登録
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google+コミュニティーで荒らしアカウントを発見した場合の対処法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google+™共有サービス(SNS)の利用登録
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
StumbleUpon™共有サービス(SNS)の利用登録
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
19_05.Flickr Videoプレーヤー表示には、JetpackのFlickr動画ショートコード埋め込み
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
投稿の前後挿入にNew Adman_v1.6.8-wordpressプラグインを利用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google+プロフィール(バッジ)をGoogleDevelopers推奨方法で設置する
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google+1ボタンの改変したいと思った時に確認すること
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …