livedoor™ブログのカテゴリ・タグアーカイブを外部サイト(WordPress)へ転送(PC)
2014/11/22
livedoorブログを利用していて既存のコンテンツを転送する場合には、
ページ種別ごとに転送を考慮する必要があります。
ここではカテゴリ・タグアーカイブページの転送を行う方法をご紹介します。
カテゴリアーカイブ・タグ別アーカイブ
カテゴリアーカイブとタブ別アーカイブでは、以下のようなURLにてページが表示されます。
カテゴリ例) http://blog.livedoor.jp/algorhythnn/archives/cat_1038374.html
タグ例) http://blog.livedoor.jp/algorhythnn/tag/livedoor
この場合、URLの形式は全く違いますが、
使用されるテンプレートとしてはどちらも「アーカイブテンプレート」が使用されています。
この場合、metaタグの出力をテンプレートに記述するにはひと工夫が必要になります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
<head> <UnlessIsTagTemplate> <link rel="canonical" href="http://algorhythnn.jp/archives/category/<$CategoryName$>/"> <meta http-equiv="refresh" content="0;URL=http://algorhythnn.jp/archives/category/<$CategoryName$>/"> </UnlessIsTagTemplate> <IfIsTagTemplate> <link rel="canonical" href="http://algorhythnn.jp/archives/tag/<$CategoryName$>/"> <meta http-equiv="refresh" content="0;URL=http://algorhythnn.jp/archives/tag/<$CategoryName$>/"> </IfIsTagTemplate> |
テンプレートとしてタグのテンプレートが利用されている場合と、
それ以外であることで処理を分岐しています。
<IfIsTagTemplate>部分は、タグテンプレートが利用されている場合という条件分岐で、
タグ別アーカイブの表示と判定することができます。
その反対として、<UnlessIsTagTemplate>を利用して、
カテゴリアーカイブページの表示を判定しています。
独自タグ一覧(条件分岐) – livedoor Blog ヘルプセンター
<$CategoryName$>は独自変数でカテゴリ名、またはタグ名が取得できます。
※投稿者別アーカイブでは、投稿者のニックネームが取得できます(結果論)
独自タグ一覧(変数) – livedoor Blog ヘルプセンター
上記のmetaタグ出力では、
カテゴリー別アーカイブを表示している際には、URLの末尾を「…/category/(カテゴリ名)/」としています。
タグ別アーカイブを表示している際にはURLの末尾を「…/tag/(タグ名)/」としています。
カテゴリ・タグページの独自タグには使用できるものが少なく、
WordPress側の正規のURL形式を組み立てるのは困難です。
スラッグを動的にURL内に組み込むこともできなそうです。
その為、このような苦肉の策を利用しています。
移行先サーバ側の設定
移行先のサーバではURLの違い「…/category/(カテゴリ名)/」と「…/tag/(タグ名)/」を利用して、
.htaccessにて正規のURLへの転送を記述することができます。
カテゴリ別アーカイブからのURL転送
1 |
RewriteRule ^archives/category/\xe6\xa1\x88\xe5\x86\x85\xe7\x8a\xb6/$ http://algorhythnn.jp/archives/category/exhibition/ [L,R=301] |
タグ別アーカイブからのURL転送
1 |
RewriteRule ^archives/tag/\xe5\x80\x8b\xe5\xb1\x95/$ http://algorhythnn.jp/archives/tag/koten/ [L,R=301] |
上記では、カテゴリ名、タグ名の部分が判読不能になっていると思いますが、
これはURLエンコードを行った日本語文字列をApache形式に変換したものです。
詳細は以下でご紹介しています。
Apacheのmod_rewriteで日本語にマッチさせたい(引用)
metaタグでカテゴリやタグに関しての情報が、カテゴリ名・タグ名しか利用できないことから、
転送先で判断する際には、日本語URLによる転送を行う必要があります。
さいごに
カテゴリ・タグアーカイブページの転送はmetaタグによる転送という形ではありますが、
一応は外部のサイトに対して転送を行うことができます。
こうした引っ越しの難しさを考えればできることなら最初から、
レンタルサーバなどを利用した形でブログを運営しておく方が結局は効率的だったということになります。
A8 Promotion
LINE、LINEロゴはLINE株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第5534399号、第5544081号、第5544082号、第5570784号、第5577357号
第5591904号、商願2013-5832、商願2013-40205
LINEロゴ、アイコンその他のマーク等はLINE株式会社の商標であり、LINE株式会社の著作物です。
livedoorはLINE株式会社の登録商標(第4451585号)であり、
livedoorブログはLINE株式会社のサービス名称です。
livedoorロゴ、アイコンその他のマーク等はLINE株式会社の商標であり、LINE株式会社の著作物です。
関連記事
-
livedoor™ブログ(PRO)への独自ドメインの割り当て(livedoorドメイン編)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
livedoor™ブログの投稿者別アーカイブを外部サイト(WordPress)へ転送(PC)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
livedoor™ブログの個別記事を外部サイト(WordPress)へ転送(PC)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
livedoor™ブログの日本語カテゴリアーカイブURLを英字URLに設定する手順
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
livedoor™ブログでは無料プランでもWebFTP的操作でファイルを直接アップロードできたのか
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
livedoor™ブログ有料プラン(PRO)の申込み手順
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
livedoor™ブログの記事投稿をシンプルエディタに変更する
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
livedoor™ブログに独自ドメインの割り当てまでのURL転送の確認
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
livedoor™ドメインのDNSレコードを変更し外部サーバで公開する
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
(livedoorはきつい編)dtiブログサービス終了に伴う引っ越し方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …