頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

DisqusCommentとZenbackの同時利用時の位置入れ替え

      2014/11/22

wordpress投稿の前後などに様々な機能を、
追加してくれるプラグインはいろいろありますが、
ブログのき共有状況を一括して表示してくれるZenbackプラグインも
挿入をするプラグインの一つです。

このプラグインの初期設定では、
投稿の本文が表示されてすぐにZenbackの表示がされます。

コメントを入れてほしいなと思っているのに、
Zenbackがずらーっと表示されて、最後にコメント欄。

コメント欄を上に持ってきたい・・・

そう思って、検索してしまった自分は、バカでした。

きっとこの投稿に検索から来たアナタ!

私と同じですwww

はじめに

この投稿では、正直大きな意味はありません。

ちゃんと設定があるのに検索してしまった自分が悔しくて投稿を残しました。
大した内容はないので、さくっと結論から。

Zenbackのユニットとコメント欄(Disqusを問わない)の挿入順序を入れ替えるには、

設定の「表示位置」を変更するだけです。

詳細は以下の投稿からどうぞ

 

表示位置

表示位置の設定には以下の設定があります。

  • コメントの前
  • コメントの後ろ
  • ウィジェット
  • ショートコード

「コメントの前」はコメント欄をZenbackの後に表示する設定です。

12_表示位置(コメント前)設定

表示位置(コメント前)設定

「コメントの後ろ」はコメント欄をZenbackの前に表示する設定です。

13_表示位置(コメント後ろ)設定

表示位置(コメント後ろ)設定

「ウィジェット」はZenbackをウィジェットとして表示する設定です。

14_表示位置(ウィジェット)設定

表示位置(ウィジェット)設定

「ショートコード」は投稿の中でショートコード[zenback]を、
記入した位置に挿入する設定です。

15_表示位置(ショートコード)設定

表示位置(ショートコード)設定

 

たまには、こんな意味のない投稿も・・・。
焦っていろいろ触っていて、設定があることに全く気付いていなかった。

ちゃんと設定画面は見ないとだめですね。
しかも日本語プラグインなのに、とほほ。

*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください


最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。

AdMax Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ページ
すべて展開 | すべて省略

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (it)

 - WordPress, プラグイン , , , , ,

  関連記事

eye_wordpress
05.購読-Jetpack by WordPress.com

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_jetpack
JetPackのサイト統計が初期化(0pv)にされる理由がなんとなくわかった

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
投稿の前後に任意のタグを挿入にEZ Zenback-wordpressプラグインを利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
JetPackのカスタムCSSエディタのACE Code Editorが表示されない場合

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPressのフロントページに「投稿ページ」を指定する意味

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
01.パブリサイズ共有の機能-Jetpack by WordPress.com

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
【解決】スラッグが全ての投稿で「post-0」としてMT形式がインポートされる原因

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_old
WordPress4.0日本語をGoogle App Engine for PHPにインストールする概要

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPress4.0以降のサイトの言語変更による日本語化

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_twitter
Twitter™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …