頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

wordpressの複数バージョン違いをテスト(動作確認)する方法

      2014/11/22

wordpressのプラグインの相性やアップデートの際の動作確認を、
各wordpressのバージョンで行う作業は意外と面倒なものです。
wordpressのバージョンを元に戻したりという作業は容易ではありません。
各バージョンをあらかじめローカルに設置しておき、
切り替え作業を容易にやる方法をご紹介します。

はじめに

wordpressをアップデートした後で、プラグインの相性などが合わず、
なくなくwordpressのバージョンを戻さなければならないような事態はなるべく避けたいものです。

wordpressのバージョンアップを行う前に、
実際に利用しているプラグインなどを実際に利用してみて、
正しく動作することを確認する作業は大切なことです。

複数のバージョンのwordpressのバージョンの確認を行う方法は簡単で、
公開ディレクトリ内に各バージョン用のディレクトリを作って、
そのディレクトリに解凍したwordpressを設置し、初期設定を行うだけです。
(MySQLのデータベースは個々に用意する必要があります)

配置するイメージは以下のような構成を想定しています。

01_複数バージョンwordpressの構成

複数バージョンwordpressの構成

こうして配置を行うだけで、それぞれのフォルダ名をURLに付加すれば、
アクセスができることはご存知のことでしょう。

しかしこのままですと、プラグインやテーマといった後から追加を行うディレクトリが、
配置したwordpressすべてに重複して配置されています

この状態では、プラグインのインストールなどを
すべてのバージョンで個々に行わなければなりません。

共通化できるディレクトリはリンクで代替

そこで、各wordpressのpluginsディレクトリをシンボリックリンクに置き換えます。
シンボリックリンクのリンク先を、
プラグインのインストール用に別途用意した実ディレクトリに指定します。

この構造をすべてのwordpressで同じように構成します。
構造を図にすると以下のようなイメージになります。

02_シンボリックリンク利用

シンボリックリンク利用

シンボリックリンクの作成に関しては、
以下のようにコマンドプロンプトに入力することで作成が行えます。(Windows Vista以降)

この例ではwp36ディレクトリ内のpluginsフォルダを、
共通のプラグインフォルダに対してリンクしています。

実際にコマンドプロンプトで実行を行った結果、シンボリックリンクが作成されます。

03_作成されたシンボリックリンク

作成されたシンボリックリンク

これで、複数のバージョンのwordpressを設置する際に、
既にインストールされているプラグインを流用し、一元管理することができます。

もう一歩プラグインのバージョン切り替えにも対応させる

プラグインディレクトリ内の各プラグイン名のフォルダ内を、
さらにプラグインのバージョンごとのフォルダで管理し、
テスト対象のプラグインバージョンを都度切り替える方法を、
以下でご紹介しています。
wordpressプラグインのバージョン違いをテスト(動作確認)する方法

このプラグインの各バージョンテストまでの環境を構築すると、
最終的には以下のような構成になります。

04_プラグインバージョンのシンボリックリンク構成

プラグインバージョンのシンボリックリンク構成

これで、複数のwordpressにおいて一回のプラグインインストールで、
配置したすべてのwordpressバージョンのURLにアクセスを行うことで動作確認が行えます。

※ただし、プラグインの個々の設定はwordpressごとに行う必要があります。
また「有効化」もwordpressごとに行う必要があります。

プラグインのバージョンを切り替える際も、プラグインを上書きすることなく、
バッチファイルでリンク先の切り替えを行うだけで、自在にバージョンを切り替えることができます。

実際にこのシンボリックリンクを利用した構成で、
wordpressのインストール済みプラグインを確認すると、以下のように正しく表示されます。

05_インストール済みプラグインの確認

インストール済みプラグインの確認

ただし、プラグインにはデータベーステーブルを独自に作成する種のものもありますので、
テーブルの構成がバージョンによって異なる場合があります。

そうした場合は、
旧バージョンを停止したのちに、新バージョンで有効化する必要があるかもしれません。

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (it)

さいごに

wordpressのバージョンアップでは比較的問題なく、
アップデートが行える場合が多く安定している印象です。

しかし運用している環境に最新バージョンを適用する際には、
運用環境と同じようにプラグインのバージョンなどを揃えた上で、
こうしたテスト環境での相性確認を行うことで、不測の事態を未然に防ぐことができます。

*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください


最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。

AdMax Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ページ
すべて展開 | すべて省略

 - WordPress ,

  関連記事

eye_local_wordpress
ローカル環境へのwordpress設置

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
Twitter™ タイムラインウィジェットをJetpackを利用して表示する

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
投稿の前後挿入にNew Adman_v1.6.8-wordpressプラグインを利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
JetPackのカスタムCSSエディタのACE Code Editorが表示されない場合

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_php
PHP.iniに設定する設定をhttpd.confや.htaccessに対して行うメリット

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPressのfunctions.php編集には子テーマを利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WelCart専用テーマPayPal Vermilionのインストールと有効化手順

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
wordpress標準のコメントシステムの入力・承認フロー

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
headタグ挿入にAdd Text To Head(Add Code to Head)-wordpressプラグインを利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
最新投稿をサイドバーウィジェットにJetpackを利用して表示する

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …