頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

Google™サイト内検索(カスタム検索エンジンv2)の全幅とコンパクトの違い

      2014/11/22

Google™カスタム検索エンジンのテーマの選択をしていて、
「全幅」と「コンパクト」の違いがよくわからなくなることはないでしょうか。

言葉の表現で紛らわしい感じになっていますがちゃんとした違いがありますのでご紹介します。

はじめに

Google™サイト内検索(カスタム検索エンジンv2)のテーマデザインで選択可能な、
「全幅」と「コンパクト」の違いについて両方をそれぞれ開いて確認すると分かるのですが、
切り替えながら見ていると分かりにくい部分がありますのでご紹介します。

全幅とコンパクトの違い

全幅とコンパクトの違いは明確で以下のように表示の違いがあります。

検索フィールド自体に違いはありませんが、結果表示では以下のように違いがみられます。

05_検索結果表示の違い

検索結果表示の違い

このようにしてみると全幅とコンパクトの違いは「幅」ではなく、
結果表示数の違いであることが分かります。

レイアウト「全幅」

「全幅」表示では1ページ内に検索結果が10投稿表示されています。
この10投稿は設定で最大20投稿まで拡張することができます。
Google™サイト内検索(カスタム検索エンジンv2)の検索機能設定#result_size

APIコード的には以下のように定数で指定されています。
FILTERED_CSE_RESULTSETを指定すると、詳細設定で指定した結果がレスポンスされます。

customSearchControl.setResultSetSize(google.search.Search.FILTERED_CSE_RESULTSET);

実際に「全幅」スタイルの検索を以下で実行することができます。
CSE単独設置検証(CASE3-0) – 全幅

検索フィールド表示

01_レイアウト「全幅」検索ボックス

レイアウト「全幅」検索ボックス

検索結果の表示

03_レイアウト「全幅」検索結果表示

レイアウト「全幅」検索結果表示

レイアウト「コンパクト」

「コンパクト」では1ページ内に検索結果が4投稿表示されています。
Google Developersサイトのサンプルでもコンパクト表示では4件表示となっていますので、
APIなどで別途指定でもしない限りは、4件表示がデフォルトです。

APIコード的には以下のように定数で指定されています。
SMALL_RESULTSETを指定すると4件がレスポンスされます。

customSearchControl.setResultSetSize(google.search.Search.SMALL_RESULTSET);

実際に「全幅」スタイルの検索を以下で実行することができます。
CSE単独設置検証(CASE5-0) – コンパクト

検索フィールド表示

02_レイアウト「コンパクト」検索ボックス

レイアウト「コンパクト」検索ボックス

検索結果の表示

04_レイアウト「コンパクト」検索結果表示

レイアウト「コンパクト」検索結果表示

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (it)

さいごに

一見、レイアウトを変更して切り替えていると何が違うのかわからなくなりがちなこのレイアウトですが、

Custom Search Element Control API – Custom Search — Google Developers#layout

Full-width / Compact



Google™はGoogle Inc. の登録商標(第4478963号及び第4906016号)です。
GoogleロゴはGoogle Inc. の国際登録商標です。
国際登録番号:881006及び926052及び1086299及び1091990及び1145934
Google AdSense™,AdSense™はGoogle Inc. の登録商標(第4899412号)です。

*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください


最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。

AdMax Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ページ
すべて展開 | すべて省略

 - Google, 検索ボックス

  関連記事

eye_google
(PC)Gmailの送信者名を変更する手順

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_gmail
【悲報】ezweb.ne.jpメールでGmailが届かない場合がある

Google or AdMax Promotion(cel) 禁断の機能がau公 …

eye_google_pls
(Android)Google+プロフィールの画像を「削除」する手順

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google
(オーバーレイ)Google™サイト内検索(カスタム検索エンジンv2)のレイアウト導入方法と実際動作

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google
Google™Mapの「以前のマップ」で作成したマイプレイスを「新しいGoogleマップ」に移行する手順

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google
Google™Analyticsでサイト内検索レポートトラッキングを開始する方法

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_pls
Google+は本名以外の活動名(別名・ニックネーム)でもプロフィール公開できる

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google
Google™AdSenseの検索向けユニットをさらにカスタマイズして最適化しよう

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google
(HTML)WordPressにGoogle™サイト内検索(カスタム検索エンジン)を設置する方法

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_google_ads
Google™AdSenseの配信が停止される原因の一つにサイトの言語設定があるのではないか

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …