頑張らない!でも諦めない!必死にならずにええかげん

ローカル(localhost)環境wordpressでjetpackの有効化

      2014/11/22

はじめに

WordPressを利用する上で、皆さんはどのようなプラグインを利用していますか?
プラグインの中にはレンタルサーバの提供するwordpressを、
簡単インストールを行った時点で、既に有効になっているものもあると思います。
activate-jetpack-on-local-wp_st01

その代表的なものはjetpackではないでしょうか。
jetpackはwordpress.orgによって開発されている、
wordpressとの親和性の高いプラグインではないかと思います。
activate-jetpack-on-local-wp_st02

jetpackによって拡張される機能は以下のような多岐にわたっています。
activate-jetpack-on-local-wp_st03
activate-jetpack-on-local-wp_st04
activate-jetpack-on-local-wp_st05

今回、サーバー上のwordpressをカスタマイズするに当たって、
ローカル環境へのwordpressの構築を行ってきました。
これによって、CSSなどの変更内容を事前に確認した上で、
本番環境に反映して、リリースできる・・・・と思っていました。

というのも、このjetpackには様々な機能が備わっているのですが、
その中にはCSS編集機能も備わっています。
activate-jetpack-on-local-wp_st06
このCSS編集機能を利用するとブラウザ上で、
インストールしたテーマに対してCSSにてデザインの編集が可能です。
activate-jetpack-on-local-wp_st07
この方式がいいかどうかは別として、
最初からjetpackがサーバーにインストールされていたこともあって、
ここで編集する手軽さが重宝していました。
※そもそもこれがjetpackにて提供されていることさえ、
知らずにこれまで利用していました。
activate-jetpack-on-local-wp_st08

しかしこうしたところで直接編集(しかも運用環境)してしまうことは、
テストも検証も運用もすべて同じところで行うことになります。
一時的にも体裁の乱れたページを、来訪者が目にする可能性もあるわけです。

こうした編集作業はどうしてもローカル上で確認して、
それから本番に実装したいと思うのは当然のことのはずです。
それにローカルであればバージョン管理もバックアップも容易です。

そこでこうしてローカル環境でwordpressを動作させ、
できる限り運用環境と似た環境を構築しているわけです。

今回、wordpressを構築してみたところ、
[外観]-[CSS編集]が表示されていないことに気づきました。
これはwordpress.comによるブログサービスも同じでした。

それが、そもそもjetpackにて提供されているものであるのだと分かり、
ローカル環境に対してjetpackプラグインのインストールを行いました。

jetpackをインストールした直後、すぐにjetpackを有効化しても、
jetpackは動作しません。
activate-jetpack-on-local-wp_st09

ダッシュボードにはjetpackのメニューが表示されていますが、
そこには「WordPress.comとアカウントとサイトを
連携する必要があります」と表示され、ボタンをクリックする必要があります。
activate-jetpack-on-local-wp_st10

通常、公開されているwordpressブログであれば、
ここでアカウントの連携をしてしまえばjetpackが利用可能になります。
activate-jetpack-on-local-wp_st11

しかし今回利用したいのは開発環境です。
外部に公開しているわけでもありません。
試しに「wordpress.comと連携」ボタンをクリックすると、
以下のようなメッセージが表示され利用することができません。
jetpackを利用するには公開されている必要があります・・・と。
activate-jetpack-on-local-wp_st12

これ結構、ガッカリしました。

そこでどうにかローカル環境にインストールできないかと、
調べたところありました。やる方法が!
開発・デバッグモードにする方法が。

ここで言うローカル環境というのは以下のようなケースかと思います。

  • http://localhost/wp/…
  • http://127.0.0.1/wp/…
  • http://192.168.1.xxx/wp/…
  • http://domain.local/wp/…

こうした場合、通常は外部にWebサーバを公開していないことが多いでしょう。
テスト環境にはこれで十分ですしね。
それでは、手順を以下に記載しておきます。

何を編集すればいいのかという結論が読めればいい方は以下をクリックください。
結論へ

2014/01/21追記
デバッグモードでも利用できるJetPackの機能については以下でご紹介しています。

 

プロモーション(btm)

Google or AdMax Promotion (it)

インストール手順

ダウンロード

今回は2013/05/06時点の最新バージョン2.2.5を利用しました。
プラグインの追加または、zipファイルからのインストールにて導入が可能です。
http://downloads.wordpress.org/plugin/jetpack.2.2.5.zip

プラグインのインストール

プラグインの新規追加

ダッシュボードの[プラグイン]-[新規追加]をクリックします。
activate-jetpack-on-local-wp_st13

プラグインの検索

検索ボックスに対して[jetpack]を入力し[検索]をクリックします。
結果に表示された中から[Jetpack by WordPress.com]を探し、
[今すぐインストール]をクリックします。
activate-jetpack-on-local-wp_st14

ダウンロードの進捗

ダウンロードの進捗が表示されます
activate-jetpack-on-local-wp_st15

インストールの進捗

続いてインストールの進捗が表示されます
activate-jetpack-on-local-wp_st16

インストールの完了

インストールが完了すると「インストールが完了しました」を表示されますので、
通常はここで[プラグインの有効化]をクリックしますが、
今回はここで有効化しても、有効になるだけで利用ができません。
activate-jetpack-on-local-wp_st17

インストール結果の確認

ダッシュボードの[プラグイン]-[インストール済みプラグイン]を選択し、
jetpackがインストールされていることを確認します。
activate-jetpack-on-local-wp_st18

プラグインのインストール(ダウンロード済zipの場合)

PHP.iniファイルの確認と編集

PHPによるファイルアップロードには、
アップロードファイルサイズの制限が設けられ、
PHP.iniに対して「upload_max_filesize=2M」が指定されています。

今回のアップロード予定のファイルサイズは4.5M程度になりますので、
zipからインストールを行う際には以下のように、
4.5Mより大きくなるように編集を行ってください。
変更後はApacheを一旦再起動します。

PHP.iniの編集

; Maximum allowed size for uploaded files.
;upload_max_filesize = 2M
upload_max_filesize = 10M

プラグインの新規追加

ダッシュボードの[プラグイン]-[新規追加]をクリックします。
新規追加の画面から[こちらのページ]をクリックします。
activate-jetpack-on-local-wp_st19

ここでインストールを行うzipファイルとは、
以下のWordPress.ORGのPluginDirectoryにあるファイルを示します。
http://wordpress.org/extend/plugins/
ここからダウンロードしてインストールすることで、
特定のバージョンを選択してインストールすることが可能です。

これはテスト環境にてテストを完了したモジュールを、
本番環境にリリースしようと思った時に、
既に新しいバージョンが公開され、
通常のインストールでは最新しかインストールできない場合などに、
テスト済みのバージョンファイルを本番にインストールが可能です。

プラグインファイルの選択

[ファイルを選択]をクリックし、ファイル選択ダイアログを表示します。
activate-jetpack-on-local-wp_st20

ファイルの選択

zipファイルを指定します。
activate-jetpack-on-local-wp_st21

インストールの実行

[今すぐインストール]をクリックしファイルのインストールを開始します。
ここで「アップロードしたファイルはphp.iniに定義された
upload_max_sizeを超過しています。」と表示された場合は、
デフォルトのファイルサイズ2Mから大きなサイズへ変更します。
変更後には念のためApacheを再起動し、
プラグインのインストール画面から操作をし直します。
activate-jetpack-on-local-wp_st22

アップロードとインストールの進捗

[今すぐインストール]をクリックすると
ファイルのアップロードとインストールを開始しされます。
activate-jetpack-on-local-wp_st23

インストールの完了

インストールが完了すると「インストールが完了しました」を表示されますので、
通常はここで[プラグインの有効化]をクリックしますが、
今回はここで有効化しても、有効になるだけで利用ができません。
activate-jetpack-on-local-wp_st24

インストール結果の確認

ダッシュボードの[プラグイン]-[インストール済みプラグイン]を選択し、
jetpackがインストールされていることを確認します。
activate-jetpack-on-local-wp_st18

プラグインの設定変更

プラグインの確認から編集

ダッシュボードの[プラグイン]-[インストール済みプラグイン]を選択し、
jetpackの中の[編集]をクリックします。
activate-jetpack-on-local-wp_st25

プラグインの編集画面の表示

プラグインの編集画面が表示されます。
activate-jetpack-on-local-wp_st26

プラグインの編集

プラグインの編集画面内のdifine()定義の最後あたりに、
以下の行を追加します。
define( 'JETPACK_DEV_DEBUG', true );
追記が終了したら[ファイルを更新]をクリックします。

activate-jetpack-on-local-wp_st27

ファイルの編集の完了

「ファイルの編集に成功しました」を表示されれば完了です。
activate-jetpack-on-local-wp_st28

プラグインの確認から有効化

ダッシュボードの[プラグイン]-[インストール済みプラグイン]を選択し、
jetpackの中の[有効化]をクリックします。
activate-jetpack-on-local-wp_st29

プラグインの有効化の完了

「プラグインを有効化しました」を表示されれば完了です。
activate-jetpack-on-local-wp_st30

プラグインの認証完了の確認

ダッシュボードの[Jetpack]をクリックし、
JetPack画面内に「WordPress.comと連携」などが、
表示されていなければ、有効化は完了です。
activate-jetpack-on-local-wp_st31

この方法はあくまでも開発用にのみ認められた方法であり、
実際に公開するサイト内でJetpackを利用する場合には、
正しく「WordPress.comと連携」を行ってください。

今回のように開発環境などで動作確認を行いたいような場合には、
とても便利な方法なので利用して頂けたらと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
アルゴリズン

*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください


最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。

AdMax Promotion

ブログ記事のご紹介
すべて展開 | すべて省略

Rakuten Promotion

ページ
すべて展開 | すべて省略

 - jetpack, WordPress, プラグイン , ,

  関連記事

eye_wordpress
WP-dTreeのプラグイン有効化でエラーが出た場合の対処法

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_reddit
Reddit™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
19_01.投稿の一覧表示には、Jetpackのアーカイブ(archives)ショートコード埋め込み(各種条件指定例)

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
Welcart e-Commerce_v1.3.15プラグインに商品を登録する

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPressに作成される.htaccessの動作を改めて確認しておこう

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
GoogleAdSense導入サイトではZenbackの利用は難しそうだ

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
投稿IDなどの各種IDの確認を簡単にしてくれるShowID for Post/Page/Category/Tag/Commentの利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_local_apache
ローカル環境へのApache設置

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_wordpress
WordPressのアクセス解析にGoogle Analytics_v1.0.5-プラグインを利用

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …

eye_jetpack
JetPack by WordPress.com統計情報の検索リファラが減って表示されている件

Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …