Google™Chrome(グーグルクローム)で最初のユーザーに入れない場合の対処法
2014/11/22
Google or AdMax Promotion(it)
Google™Chromeを利用していて複数のユーザーで利用している場合に、
最初のユーザーのショートカットを消してしまったりして、
最初のユーザーにログインができなくなってしまった場合の対処法をご紹介します。
最初のユーザーで起動
Chromeをインストールして最初にGoogleアカウントでログインしたアカウントが、
最初のユーザー(Default)としてプロファイルが作成されます。
その後、アカウントを追加していくことで、プロファイルが増えていくようになります。
単純に最初のユーザーを指定してChromeを開く場合には「ファイル名を指定して実行」を開きます。
「ファイル名を指定して実行」ウィンドウに対して、以下のように入力します。
–profile-directory=”Default” と指定している部分が最初のユーザープロファイルです。
1 |
C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe --profile-directory="Default" |
実行すると以下のように最初のユーザーでChromeが開きます。
プロモーション(btm)
Google or AdMax Promotion (it)
ショートカットの再作成
とはいえ、毎回この方法で起動するのも面倒なので、ショートカットを作成します。
上記で開いた最初のユーザーでGoogleアカウントにログインしてから、
Chromeの右上の[≡]をクリックし[設定]を選択します。
表示された設定メニューで現在ログインしているユーザー(最初のユーザー)に、
(現在)と表示されているはずです。
この最初のユーザーの行をダブルクリックします。
「ユーザーを編集」ポップアップ画面にて[デスクトップショートカットを追加]ボタンをクリックします。
デスクトップにショートカットが作成されます。
アカウント別のその他の利用方法
複数のアカウントショートカットがデスクトップにあることと思いますが、
アカウントごとにChromeを起動して作業をする内容も異なっているでしょう。
起動時ページの活用
起動時に決まったページを事前に一気に開いておいた方が便利な場合もあると思います。
Chromeの起動ページを設定する方法は以下でご紹介しています。
こうして設定しておくと、起動時に登録したすべてのページが開かれます。
指定したページのみ開く方法
起動時ページに多くのページを指定している場合、
メールだけ確認したいのに、Chromeを開くとすべてのページが起動するので億劫になる場合もあります。
Gmailだけ起動したい、Taskだけ起動したい、そんな場合です。
そんな時には指定したページだけを開くショートカットを作っておくと便利です。
シングルユーザー編
マルチユーザー編
ちょっとしたことですが、Chromeの便利な機能を使いつつも
急ぐ場合には指定した目的のページだけを開くことができて非常に便利です。
GoogleタスクをChromeで起動
Googleタスクを利用している場合には、
Chromeで全面表示するとタスク内を検索できたり、編集がしやすかったりします。
同じテクニックを利用していますが、指定したユーザーのTaskのみを開かせるショートカットも作成できます。
Google™はGoogle Inc. の登録商標(第4478963号及び第4906016号)です。
GoogleロゴはGoogle Inc. の国際登録商標です。
国際登録番号:881006及び926052及び1086299及び1091990及び1145934
Google Chrome™ ブラウザはGoogle Inc. の登録商標です。
登録番号は商願2011-80184号および、商願2011-80187号です。
Google Chrome™およびロゴはGoogle Inc. の国際登録商標です。
国際登録番号:773982
*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください
最後までお読みいただきありがとうございました。
アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。
AdMax Promotion
関連記事
-
-
Google™サイト内検索(カスタム検索エンジンv2)でプロモーションをXMLで定義する
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
WordPressサイドバーウィジェットにAdSenseユニットを追加
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google™AdSenseの検索向けユニット(サイト内検索・カスタム検索エンジン)の設定とデザイン
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google+の投稿を非Google+ユーザーに対してもメールで共有することができる
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
1ページ上に複数のサイト内検索(カスタム検索エンジンv2)を配置する方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google™Mapの「以前のマップ」で作成したマイプレイスを「新しいGoogleマップ」に移行する手順
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
(コンパクト)Google™サイト内検索(カスタム検索エンジンv2)のレイアウト導入方法と実際動作
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google+コミュニティーで荒らしアカウントを発見した場合の対処法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Google+への投稿の一部を取り消し線・太文字・イタリックで表示することができたのか!
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
(Apps独自ドメイン編)Gmail™サブメールアドレスの設定方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …