au WALLETはWebMoneyカードケースアプリに登録して管理可能
2014/11/22
au WALLET™を実際に使い始めて、au WALLETアプリで使うんだろ。
ふむふむというわけで、素直にau WALLETアプリを使ってましたが、
よく考えたらコレはWebMoneyわけでWebMoneyカードケースアプリにも入るんじゃないの?
そんな疑問を解決しました。
WebMoneyカードケースアプリとは
WebMoneyカードケースアプリは、
WebMoneyの各種カードをアプリに登録して、QRコードを利用して決済したり、
アプリからチャージが行えたり、残高(残額)が簡単に確認ができるアプリです。
iPhone(AppStore)
Android(GooglePlay)
この辺の概要は以下でご紹介しています。
とまぁこのカードケースアプリ基本的には以下のタイプのカードを管理するものです。
WebMoney ストアカード |
WebMoney MasterCard Lite |
WebMoney MasterCard |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ここに新たに新規参入したau WALLETカードを登録できるか?ということです。
au WALLETカード |
---|
![]() |
結論としては、登録できます。
au WALLETカードの登録
実際に、 WebMoneyカードケースアプリを起動して登録を行います。
WebMoneyカードケースアプリへの登録手順の詳細は以下でご紹介していますので、
ここでは、サクッとご紹介してます、難しくはありませんので。
WebMoneyカードケースで[+カードを追加]をタップして、
まずは、au WALLETカードの裏面のプリペイド番号部をカメラで読み取ります。
読み取りが正常に行えた場合には「カード追加完了」と表示されカードが登録されます。
[OK]をタップしてポップアップを閉じたら、左上の[<戻る]をタップしてカメラを終了します。
プリペイド番号はこの部分です。
au WALLETカードがWebMoneyカードケースアプリ上で表示されるようになり、
残高なども表示されるようになっています。
おめでとうございます。
au WALLETアプリとイメージが違いますがどちらが好きでしょうか?
センスはau WALLETですかね。
WebMoneyカードケースアプリ独自の支払い方法も可能に
au WALLETでは基本的にはMasterCardでの支払いをメインに押し出していますが、
WebMoneyが備わっていますので、そのままプリペイド番号を利用しての決済にも対応しています。
プリペイド番号によるWebMoney決済
プリペイド番号を利用した決済の例は以下でご紹介しています。
QRコードによるWebMoney決済
今回カードケースアプリにau WALLETを登録したことによって、
以下のようなQRコードを利用した支払いにも利用ができるようになります。
QRコードを利用したWebMoney決済の手順については以下でご紹介しています。
このようにしてカードケースアプリに対しても、auWALLETカードを登録すると、
ちょっと支払い方法として幅が広がります。
実はこの方法しか利用できないチャージ方法が
最後まで読んでくれてありがとうございます。
せっかくなので、どうしてわざわざWebMoneyカードケースにau WALLETを登録するのか?
公表されていない方法でチャージができるからです。
それが、コンビニなどで売られているWebMoneyカード(使い切りタイプ)からのチャージです。
普通は、できないチャージがこのアプリ登録でできるようになります。
さいごに
au WALLETが始まってからまだ間もないので、
実際どこまで利用できるのかという点で未知数な部分があるのですが、
WebMoney決済、MasterCard決済とシーンに応じて使い分けると便利でしょう。
au™、au by KDDI、auロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第4449667号、第4464105号、第4472337号、第4472338号、
第4494464号、第4531747号、第4814423号、第4836315号、
第5491501号
au WALLET™、au WALLETロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
商願2014-4475
ウェブマネー(Web Money)および、そのロゴは、
株式会社ウェブマネーの登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第4735492号
Web Money INTERNET CARD WMおよび、そのロゴは、
株式会社ウェブマネーの登録商標です。
第4735493号
Web Money INTERNET SHOPPING WMおよび、そのロゴは、
株式会社ウェブマネーの登録商標です。
第4735502号
Web Money INTERNET SHOPPING WM www.webmoney.ne.jpおよび、そのロゴは、
株式会社ウェブマネーの登録商標です。
第4735502号
関連記事
-
-
(Android)au WALLETアプリのインストールと機能
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETに「じぶん銀行」からチャージする(5%は即金増額)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETで残高不足とオートチャージは同時に実行されない(当然)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETカードを受け取ったら最初にする初期設定(アクティベート)手順はURLクリックだけ
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
メール受信しました:【au WALLET カード】 さあ、はじめよう!
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
■速報■au WALLET MasterCardが届きました!(2014/05/09申込)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETはTimesパーキング(タイムズ駐車場)でも使える!
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
PayPalクレジットカード登録は au WALLETではできない
Google or AdMax Promotion(cdt) 禁断の機能がau公 …
-
-
【速報】いよいよ届くよ!au WALLTカードの配送日程が公開されました!
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
子供にauIDを持たせつつ、auかんたん決済などの課金機能を制限する方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
Comment
[…] au WALLETはWebMoneyカードケースアプリに登録して管理可能 […]