au WALLETのオートチャージの設定方法
2014/11/22
au WALLET™を利用するようになると、チャージする手間が面倒になったり、
カード利用時の残高不足が気になって残高を毎回確認したりするようになります。
そんな場合には、オートチャージを有効化すると便利です。
au WALLETオートチャージ設定
au WALLETのオートチャージの設定は簡単に行えます。
au WALLETのアプリを起動しTopページから[チャージ(入金)]をタップします。
表示されたメニューから[オートチャージ設定]をタップします。
オートチャージ設定が開いたら、
上部のラジオボタンで[オートチャージ設定]をタップして有効にし、
下部の「[xxxx円]未満になったら」「[xxxx円]チャージする」で金額指定します。
金額を選択したら[設定]をタップします。
暗証番号の入力を求められますので、暗証番号を入力して[OK]をタップします。
オートチャージ設定画面で「オートチャージを設定しました」と
表示されれば設定は完了です。
あとは、auWALLETを利用して、
残額が指定金額を下回る決済を行った時に自動的に指定金額のチャージが行われます。
※決済のタイミングでオートチャージは動作している模様です。
オートチャージされた際の実際のイメージを以下でご紹介しています。
オートチャージが限度額超過で実行されなかった場合の動作をを以下でご紹介しています。
2014/09/30追記
その後、サービスが更新されてオートチャージ実行時に利用限度額を超過して、
チャージされなかった場合にエラーメールを受信することができるようになりました。
これでうっかりチャージされていなかったというミスに事前に気づくことができるようになっています。
au™、au by KDDI、auロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第4449667号、第4464105号、第4472337号、第4472338号、
第4494464号、第4531747号、第4814423号、第4836315号、
第5491501号
au WALLET™、au WALLETロゴはKDDI株式会社の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
商願2014-4475
関連記事
-
-
【11月末期限】付与されなかったau WALLETポイントを遡って受け取ることはできる
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETにauかんたん決済でチャージする手順
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
■速報■au WALLET MasterCardが届きました!(2014/05/09申込)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
WebMoney MasterCardとau WALLET間の残高(残額)引継ぎはできない【訂正済】
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Amazon™ギフト券を知らない相手にE-mailで贈る手順 with au WALLET(換金)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETカードの氏名を偽名で発行してしまった人がもし居れば警鐘・・・
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETにauポイント(WALLETポイント)でチャージする手順
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
【0円運用】でMNP転出(auユーザー以外)がau WALLETを持ち続ける(取得)方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETカード番号漏えいには利用停止設定を活用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
au WALLETのオートチャージはやっぱり便利(チャージ動作基本例)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …