スタートアップフォルダ(All Users)にプログラムを追加する(windows7)
2014/11/22
Google or AdMax Promotion(it)
PCを起動した際にプログラムを自動で起動する方法として、
スタートアップフォルダに対してアプリケーションを追加することはよくあるでしょう。
登録する方法をご紹介しておきます。
はじめに
windows7を利用していて、スタートアップにプログラムを追加しようと、
いつものようにAlt+ドラッグで登録を行おうとしましたが追加できない場合がありました。
通常は、ドラッグで登録ができますので、ご紹介しておきます。
環境
- windows: 7 Ultimate(64bit)
通常はドラッグで完了
Alt+プログラムをドラッグすると、スタートアップフォルダに対して、
すぐにショートカットが作成されます。
スタートアップの登録自体はこれで終了です。
スタートメニューから[スタートアップ]を右クリックします。
表示された[開く – All Users]をクリックします。
次にスタートアップに登録したいプログラムのフォルダを開き、
プログラムをスタートアップフォルダへ[Alt+ドラッグ]します。
以後は、windowsの起動時に登録したプログラムが実行されます。
プロモーション(btm)
Google or AdMax Promotion (it)
さいごに
通常は、こうした手順でスタートアップ登録ができるのですが、
できない場合もあるのだなと思い、投稿を行ってみました。
もし、この方法でうまく登録ができなかった場合は、
以下の投稿が参考になるかもしれません。
スタートアップフォルダ(All Users)にプログラムがドラッグできない場合(windows7)
Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第3333588号、第3351402号、第4197799号、
第4348387号、第4395963号、第4648301号
Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における国際登録商標です。
国際登録番号:1135413
*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください
最後までお読みいただきありがとうございました。
アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。
AdMax Promotion
関連記事
-
-
ローカル環境へのMySQL設置
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Apacheが「別のバージョンの製品が既にインストールされています。」言った時の対処法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
ローカル環境へのwordpress設置
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
(バッチで一発)windows7をリモートでシャットダウンする方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
(apache 2.2.25)ローカル環境(windows)へのApache設置
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
プログラムをwindowsのサービスとして追加する(Apacheの例)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Apacheの過去バージョンがダウンロードできるアーカイブ先(メモ)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Eclipseインストール方法(4.3.1 Kepler:日本語)
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
(apache 2.0.65)ローカル環境(windows)へのApache設置
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
VBScript でもデバッグしながら開発を行える
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …