18.タイルギャラリー-Jetpack by WordPress.com
2014/11/22
Google or AdMax Promotion(it)
wordpressを利用していて一番利用されているプラグインが、
このwordpress.comが提供しているJetPackではないでしょうか。
JetPackプラグインは機能が多いのですが、
ここでは「タイルギャラリー」の機能についてご紹介します。
はじめに
Jetpack by WordPress.comのすべての機能を使っているでしょうか。
私はこれまで必要なものだけを使って、ほかの機能はあまり気にしていない状態でした。
ざっと全体の機能を確認しましたので、ご紹介しておきます。
タイルギャラリー
タイルギャラリー
外部グラフィックエディタを使わずに写真をマガジン風のモザイクレイアウトで表示できます。
ギャラリーを投稿に追加する際、画像のレイアウトスタイルを選べるようになっています。長方形、正方形、丸型のギャラリースタイルに対応しています。デフォルトでは標準のサムネイル・グリッドレイアウトでギャラリーが表示されます。長方形のレイアウトをすべてのギャラリーに対してデフォルトにするには、設定 → メディアページで「すべてのギャラリー画像をモザイク形式で表示する」にチェックを入れてください。
注: タイル状ギャラリー内の画像には特別な処理が必要なため、Photon モジュールが有効化されていない場合でもこれらの画像は WordPress.com の CDN を通じて提供されます。
通常のギャラリー表示
ギャラリーの表示はJetPackを利用しなくとも表示することができます。
通常のギャラリー表示の方法については以下でご紹介しています。
wordpressでメディアページ(ギャラリー、gallery)を表示する方法
通常のギャラリーで画像を表示した際には、以下のように表示されます。
ギャラリーに表示された画像をクリックするとメディアページが表示され、
画像を拡大して表示することができます。
タイルギャラリーの有効化
タイルギャラリーを有効化し、タイルギャラリー表示を行うには設定を有効にする必要があります。
タイルギャラリーを有効化すると[設定]-[メディア]に対して、
「タイルギャラリー」が表示されるようになります。
そこで[すべてのギャラリー画像をモザイク形式で表示する。]にチェックを入れることで、
タイルギャラリー表示が有効化されます。
※なお、タイルギャラリーを有効化してからタイルギャラリーに表示する画像が表示されるまでは、
しばらく時間を要する場合があります。
Jetpackタイルギャラリー表示
Jetpackのタイルギャラリーを有効化するとギャラリーの表示が以下のようにタイル表示になります。
※便宜上、縮小表示しています。
タイルギャラリー表示を利用している場合には、
画像にマウスオーバーすると、画像にロールーバーしてキャプションが表示されます。
画像をクリックして表示される拡大表示は、標準ギャラリーと同様です。
Photonサービス利用について
注意事項に明記されていますが、
タイルギャラリーを有効にした場合には、
画像は WordPress.com の CDN を通じて表示されるようになるとの記載があります。
注: タイル状ギャラリー内の画像には特別な処理が必要なため、Photon モジュールが有効化されていない場合でもこれらの画像は WordPress.com の CDN を通じて提供されます。
Photonを有効化した場合のように、画像ファイルの参照先が外部サーバになるわけではないようですが、
画像処理に一部Photonサービスが利用されているようです。
トラフィックなどを懸念される方は注意された方がいいように思います。
プロモーション(btm)
Google or AdMax Promotion (it)
さいごに
単純なグリット表示のギャラリーが、
コンテンツエリアを十分に活かしたタイル表示にできることは、
コンテンツの見栄えを刷新してくれる魅力的な機能です。
サイトに魅せる画像を多く利用されている場合は採用をご検討されてはいかがでしょうか。
WordPressはWordPress Foundation の登録商標(第5049965号)です。
WordPressロゴ、アイコンその他のマーク等はWordPress Foundation の商標であり、
WordPress Foundation の著作物です。
WordPress.comはWordPress Foundation が管理運営を行うドメインならびにサービスの名称です。
*本ページ内に記載されされた各社ブランド、サービス名、商標、登録商標については、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認ください
最後までお読みいただきありがとうございました。
アイキャッチ画像に利用させて頂いております、各社ブランドのロゴやシンボルに関しては、
各社ブランドのロゴや商標等に関する帰属についてをご確認頂けますようお願い致します。
AdMax Promotion
- jetpack, WordPress jetpack, plugin, プラグイン
関連記事
-
-
WordPressインストール後のパーマリンク設定
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
ローカル環境へのApache設置
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
14.コンタクトフォーム-Jetpack by WordPress.com
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Pinterest™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Gravatar™プロフィールウィジェットをJetpackを利用して表示する
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
headタグ挿入にWP Headmaster_v0.1-wordpressプラグインを利用
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
WordPressサイトへの動画埋め込みをプラグインレスで行う方法
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
サブディレクトリに新規インストールする(した)場合のトップページURLの変更
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Tumblr™への共有をJetpack by WordPress.comで行う動作
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …
-
-
Jetpack by WordPress.comはユーザーごとに連携が必要
Google or AdMax Promotion(it) 禁断の機能がau公式 …